0120-803-507
自らが思考し、自己研さんを辞さない前向きな思考の人です。 加えて、リスク・テイキングできる勇気のある人が良いです。
過去の栄光にすがるのではなく、革新と向上心を持つ人です。 市場環境は変わり、顧客のニーズも変わるものです。その変化に気付ける感受性を磨き、フレキシブルに思考し、行動力がある塾長が成功します。
10年後の塾の姿、自分はどうなっていたいか? そうなるためには5年後にどうあるべきか・・・ ならば、今年度に達成しなければならないことは何であり、どうやって達成するのか。 起業であれば当たり前の、長期・中期・短期経営計画や戦略策定、目標達成のための戦術を思考できることです。
リーダシップとは、マーケティングとは、人材育成とは、戦略策定とは、そして人格の向上に努める。あくなき探究心と知識欲が経営者としての能力を向上させます。
学習塾業が「特異な業」であることを認識していることです。その一つに、サービスを受ける人間(塾に通う子供)とお金を払う人間(保護者)が違うことです。 保護者満足=子供の満足に100パーセントならない場合があるのです。 そして、サービスの本質的な意味である給仕者であることを忘れてはいけません。
2023.9.28
2023.8.23
2023.8.21
2023.8.17
2023.8.12