誰にも縛られず、地域教育に貢献し、安定した収入を得られる学習塾経営法を貴方に!
学習塾経営は、資格や認可も必要なく「誰にでも始められる」仕事です。
また、仕事の時間や休日も自由自在ですから、自己実現できる仕事でもあります。
しかしながら、熱意があっても誰もが成功しているわけでは無いことも事実です。
業界人の間では、有名著名なフランチャイズ加盟で開業して、成功確率は20%切っているのではないかと言われる昨今です。
少子化と乱塾、そしてコロナ渦の市場環境でも開業から3か月で黒字、半年で月収30万円以上を確保してる塾長(学習塾業未経験)がいます。また、開業時にフランチャイズ加盟の場合の凡そ半額以下で、リスクが低い革新的な方法で2教室を開業し成功している塾長もいらっしゃいます。
成否を分けるのは
貴方流の近隣他塾とは違う差別化された学習塾を創ることができるか否かです。
塾コンは、学習塾業未経験な方や教えることができない方でもご経験を活かした学習塾を創ります。また、学習塾業のご経験がある方には、強みを活かした差別化された運営内容の構築と学習塾経営の戦略をサポートしています。
塾長経験豊富、リアルな今の学習塾の現状を解っているスタッフが成功に導きます。
こんな方々が塾コンのサポートを受けて成功しました・・・・・
A.K氏:神奈川県在住・28歳・男性・サラリーマン
通信関係の営業職をされている方で、「成績が伸びない子供たちの為に学習塾を開業したいと思い、いくつかのフランチャイズ本部の説明を聞いたが、初期費用が高いこととロイヤルティを支払い続けることに疑問を感じ」(A.K氏談)、ネットで検索したところ弊社ホームページを見つけられて、無料相談を承りました。
A.K氏のいろいろな不安や質問に応え納得していただいたこと、フランチャイズ加盟の場合の初期費用の半額以下でサポート費用も含み、開業できることから弊社サポートでの開業をされました。
開校から3か月で黒字になり、2年後には年収500万円を達成し、その後年収600万円以上で経営されています。

A.S氏:福岡県在住・34歳・男性・飲食業従業員
飲食店の店長職での給与の安さと「みなし残業」に疲れたこと、将来の不安があり、地域に貢献できる学習塾経営に興味を持たれ相談を受けました。
「塾コンだけの話ではなく、フランチャイズの話や他の学習塾開校コンサルタントの話を聞いた上でまたご連絡を頂ければ幸いです。」ということを申し上げました。
暫くして御連絡を頂き、収入の無い期間を短くする為に店長職を続けながら「事前研修」を受講されることをお勧めし、研修終了後に退職して開校されました。(開校から8ヶ月を経て、前職の給与を超えるようになりました。)
K.T氏:神奈川県在住(富山県下にて開校)・58歳・男性・管理職
「定年が見えてきたことと、郷里の母親の介護のために実家に戻り、地元の子供たちを教えながらのんびり生活できれば…と、資格や認可がいらないことや比較的初期費用が安い開業業種であることから学習塾経営を考えている。」とのことでした。
また、フランチャイズ加盟も考え説明を受けられましたが、どうにも腑に落ちないことがいくつかあり、様々な懸念や質問に回答させていただきご納得いただきました。
開校から1年後には、月収30万円を確保しご希望の通りに生活されています。

S.T氏:千葉県在住(神奈川県下にて開校)・57歳・男性・管理職
退職金、厚生年金だけではなく、収入を得ながら豊かな老後を過ごしたいこともあり学習塾経営に興味を持たれました。 また、会社を辞めずに学習塾経営をできないものかと考えていらっしゃいました。「ダメもとで…相談」(S.T氏談)と塾コンに相談を承り、退職する前から学習塾を経営する方法をご説明させて頂き学習塾経営を始められました。
教室開校後1年を経て運営が軌道に乗り、先の見通しがたって59歳にて退職され、退職時に2教室目の開校をされました。
K.Eさん:埼玉県・48歳・女性・専業主婦
兼ねてから学習塾を経営したいと思っていた…女性の方です。一番下の子供が大学に進学したこと、家事の時間が少なくなったことから意を決して学習塾経営を具体化しようとネットで調べて、塾コンの無料相談を…
主婦としての仕事との両立、収入面の現実などを聞くと納得することが多くまた成功保証型契約もあることからサポートを承りました。
開校から2年で年収460万円となり、年収が500万円以上になったら2教室目の開校を検討されています。
K.I氏:36歳・愛知県・男性・塾講師
中堅進学塾で10年余り講師として働いてきたが、講師だけを続けていく将来への不安と収入面の低さから塾長として開業することを決意された方です。
塾コンの説明で、今の仕事を続けながら「事前研修」を受講してからの開校をお勧めしました。
以下(K.I氏談)要約です。
学習業経験者としての自信もあったが「研修」を受講することで「納得したことや知らなかったこと、全く考え方が違っていたこと」を理解し、驚きと成功する為の戦略や教室運営と学習塾経営の違いもよく解った。

塾長となる方々の生活環境や経験に応じて「強みを生かした」他塾と差別化された教室運営方法(指導内容・カリキュラム・e-leaeningを含む教材選定・運営に必要な様々な書類・募集チラシ作成・募集方法策定などの全ての内容)、学習塾の開校場所の選定から塾生募集支援等、微細にわたりサポートをしています。

特に、40歳以上の方は失敗する事が出来ないご年齢かと存じます。
個人経営学習塾の成功確率は、20~30パーセント、フランチャイズ加盟で20%以下と言われる昨今で、成功確率が94%の学習塾開業サポートです。

先ずは、このような疑問や不安を払拭しませんか?
(以下は、弊社にお問い合わせ頂いた内容です。)
- 学習塾開業の手順を教えてほしい。
- フランチャイズの説明を聞いたが腑に落ちないことがある。
- 少子化と、たくさんの塾がある状況で成功するのだろうか。
- 塾生が集まるのだろうか。
- 副業で学習塾を開業したいが…どうすればよいのか。
- 資金を抑える方法を教えてほしい。
- 現実的な成功確率を教えてほしい。

成功している学習塾の理由、業界人が言いたくない現実も
貴方にお伝えいたします。
経験者の方々が陥りがちな落とし穴とは・・・
- 年収が低く、将来の見通しが暗い。
- 思うような指導ができない。
ならば、自分で開業し思う存分仕事をして自己実現するぞ! 確かに、講師や教室長経験は、教室運営のノウハウを知っていますから大きなメリットです。しかしながら、経営と教室運営は異なる部分があることを理解していなかったり、授業カリキュラムが旧態依然で差別化ができないことから失敗してしまう例が意外に多いのです。 自身の強みと弱みを分析して、学習塾経営の本質を理解すること即ち、新しい教室を創ることが成功する為には必要なのです。
学習塾業に従事した経験者が陥入がちな状況;思うように塾生が集められない状況
(学習塾の講師・教室長の方が開業され、「教室運営と経営が違うこと」にお気づきになり、困ってお問い合わせ頂くことが増えています。)になるのではなく、その経験を活かし成功する塾長になる為に塾コンの「無料相談」を活用してください。

無料相談フォーム
学習塾業界に20有余年・指導塾生2500名以上、
成功塾塾長として経験豊富なスタッフが対応いたします。
ご希望の場合は、「学習塾成功法5の鉄則」の資料進呈