学習塾開業・経営・脱サラ「生徒さんが集まらない塾の特色」

雑談雑考;学習塾開業・経営・脱サラ「生徒さんが集まらない塾の特色」

【生徒さんが集まらないのは、どうしてなのでしょうか?】
お盆休みの中で開業についての御相談の他に、「塾生が集まらないので困っている。」という御相談を5件頂きました。
夏期講習会で普段に比べてお忙しい塾長各位様ですが「お盆で休校の内に…」というご事情でした。
4件の塾長各位様は、有名な個別指導フランチャイズ学習塾で、お一人は個人塾の塾長さんです。
フランチャイズ加盟のA塾長さんは、開業から3か月で生徒さんが6名なのでこれから学習塾を開業される方の参考になれば幸いです。
ご相談を頂いた各塾長各位様もこれまでにご相談を頂いてきました生徒さんが詰まらない塾様には、共通していることがありますので一考をお話しいたします。
<生徒さんが集まらない共通した理由>
・ロケーションと教室の階数が悪い 
 →近隣に塾が多い事と教室が3階以上のテナント
・近隣他塾と比べてこれといった特色がない
 →個別指導だけであったり、学生の先生中心の指導
・教室の雰囲気が暗い
 →外観が閉鎖的なことや教室室内もなんとなく暗い
・チラシの内容に訴求力がない
 →特に新規開業塾の場合、チラシが主な販促方法ですが「問い合わせをしたくなる様な内容」ではない
・ホームページが適切でない
 →たくさんの情報が良いわけではないことや問い合わせフォームの内容が適切でない
・紹介を出すための方策ができていない
 →良い授業をしていれば…と言った自然発生的な思考だけでは紹介が出ない
・生徒さんの成績が上がらない
 →生徒さんがやる気になる工夫やテストで点数が上がる指導ができていない
・保護者様との意思疎通がうまくいっていない
 →良い評価を受けている塾の理由に「塾長(先生)とコミュニケーションが取りやすいから」とことがあります。
・保護者様との面談の時の対応が間違っている
 →せっかく保護者様との面談になってもうまくできない。
・辞めてしまった生徒さん(保護者様)がネガティブスピーカーになってしまう
 →良い塾でも退塾をしてしまう場合がありますが、悪評を言われないようにすることが大切です。
これらの10の項目が共通しているように思います。

逆に言えば、これらを解決することが成功塾を創ることになると思います。
これから、学習塾の開業をお考えの方のご参考になれば幸甚です。
「自分はどうしたら良いのかな?」についてのご相談があれば「無料相談フォーム」をご活用してください。
経験豊富な私達現役塾長が、ご対応いたします。

関連記事

  1. 雑談雑考;学習塾経営・開業「開業後に困るよりも困らない様に…」
  2. 雑談雑考;教務力は成功する為の必要十分条件ではない
  3. 雑談雑考;学習塾経営・開業「今、これからの成功学習塾について」
  4. 雑談雑考:「学習塾成功の本質」
  5. 雑談雑考;学習塾開業初月から黒字!?
  6. 雑談雑考;成功する塾長は信念と経営戦略の両輪が必要
  7. 雑談雑考;学習塾開業は誰にでもできるが、誰もが成功するわけではな…
  8. 学習塾開業・経営・脱サラ起業;開業準備から安定運営までの事例

ブログカレンダー

2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP