学習塾経営・開業を成功させる為のヒント③

新年雑談雑考シリーズ①~③;学習塾経営・開業を成功させる為のヒント③

【イノベーション学習塾について】
進学塾の一斉指導、フランチャイズ加盟に多い個別指導の他に、教えない学習塾と称するICT教材を活用した指導形態があります。
Information and Communication Technology(情報通信技術)を活用したパソコンやタブレットで学習する形態です。
AI;Artificial Intelligence(人工知能)で、個々人の子供の苦手な内容を習熟させることができる機能があります。
一昔前は、E-Lerning;Electric―Lerningとして、主に映像授業をパソコンで視聴する教材がありました。
これらの教材は①映像授業の配信②問題解説や項目の説明…に分かれますがいづれにしてもパソコンやタブレットで学習します。
この形態のフランチャイズ学習塾の謳い文句は
・教えなくても学習塾経営ができる
・時間講師の人件費がかからないので利益率が高い
・AI導入でオートマテックに生徒の学力に応じて学習できます
といった具合に、良いとこづくめの印象でしょう。
確かに教材自体は良くできているモノが多いのですが、塾生が集まらないとか、塾生になっても辞めてしまうといったことが多い状況です。
最大の理由は、学習意欲の維持向上ができない=飽きてしまうことです。
いかに良い教材でも子供がやる気になれないのであれば宝の持ち腐れということです。
例えば、大人が資格を取得したくてICT教材を使い場合は有効に活用できるのですが、個人塾の対象となる学校の授業が解らないレベルでは学習意欲が決してい高くは無いのでICT教材だけでは有効に機能しないといった具合です。
また、時間講師の人件費がかからないといってもICT教材の使用料が月に数万円かかり、これなら時間講師の給与と変わらないか高いかも?の塾もあります。

 さて、前置きが長くなりましたがイノベーション学習塾についてお話を続けます。
これまでの一斉指導、個別指導、ICT教材指導といった学習塾運営とは一線を画した新しい(革新的な)学習塾です。
これは一様な運営ではなく、いろいろな方法があります。
◇事例1.一斉指導+個別学習(ICT活用)の融合型
3つの指導方法の良いところを融合した指導内容を創ることで、それぞれのデメリットを解消する指導方法、意外にまだまだ多くはない学習塾です。
◇事例2.自宅学習中心のスクーリング学習塾
ICT教材は、IDを取得すれば自宅での市長が可能です。コロナ渦で学校の授業をタブレットで受講したイメージです。
個々人の能力に応じて学習集計画を立てて自宅学習中心に学習を進めて、週に1回とか隔週1回とかに塾に来てもらいスクーリングとしてより詳しい説明をする。
◇事例3.子供と保護者の為のコーチング学習塾
「我が子にどう接したらいいのか困っている」、「勉強する(させる)ことに対するモチベーションを上げたい」、保護者の悩みが増えている昨今です。
どんなに良い指導をしようとしてもまた、良い教材を使っても子供に学習意欲がないと元も子もありません。
実は、この学習意欲の維持向上をすることが個人塾の仕事の半分以上といっても過言ではないのです。
そこで、子供に対しては「学習意欲を高めるためのコーチング中心」、保護者に対しては「子供の現状やどのように接してあげるべきかのコーチング」をする学習塾というよりは学習サロンといった内容です。
◇事例4.自主トレ学習塾
成績不振の生徒対象と割り切って、基礎基本を習熟させる学習塾です。
ICT教材を活用する、ペーパー教材で…それぞれに良いところがありますし、指導する側がやり易い方法になります。
考えるよりは、慣れる事がコンセプトとなります。
塾生が集まらなかったA塾、いっそ成績2以下の子供(中学生)専門塾に代えたところドンドン塾生が増えて例があります。
これらの事例は、既存の学習塾の運営内容とは異なる運営内容を塾長のポテンシャルに応じて独自な内容を構築していることからイノベーション学習塾といえると思います。
その他に「遺伝子能力検査を活用した個別指導」、「国語力養成に特化した学習塾」等もあります。
 イノベーション学習塾は、①差別化できるので集客力がある②自身の強みを活かせる③まだ少ない運営内容であることが強みです。
フランチャイズの説明を受けたが果たしてどうなのか?イノベーション学習塾についてもっと知りたい…など、様々な疑問に応え、その方法をお伝えいたしますので、お気軽に「無料相談」をご活用頂ければ幸いです。

関連記事

  1. 雑談雑考;成功する学習塾の営業力と指導力
  2. 雑談雑考;学習塾開業に関わる相談を多く頂く中で…
  3. 雑談雑考;差別化が大切というけれど…
  4. * 学習塾の開業・開校をご検討中の方へ;優良塾売ります!
  5. 雑談雑考;学習塾開業・経営・脱サラ「生徒さんが集まらない塾の特色…
  6. 脱サラ・学習塾開業・経営;学習塾経営の真実を知る機会は少ない
  7. 学習塾開業・経営・脱サラ起業;学習塾開業の成否を分ける塾生20名…
  8. 雑談雑考;フランチャイズ学習塾のあれこれ①

ブログカレンダー

2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP