【業界人は知っているが、話したくない真実を】

学習塾経営・開業・脱サラ・副業;開業前に「無料相談」で疑問や不安を解消しませんか?

【業界人は知っているが、話したくない真実を】
学習塾の経営・開業について「準備から開業そして安定的に経営する為にはどうしたら良いのか」や、「業界人(塾長やフランチャイズ本部等)は知っているが、話したくない現実」について守秘義務厳守の上で個別に対応いたします。
例えば…
・資金はどのくらいかかるのか
・開業初期に塾生を集めるにはどうしたらいいのか?
・年収500万円は確保したいが…(専業塾長として)
・全くの未経験だが…
・フランチャイズ加盟を検討しているが…
・指導内容や使用教材をどうしたらいいのか?
・そもそも、学習塾開業について「一から十まで」知りたい
・融資を受けるとしたらどうしたらいいのか?
・副業で開業することは可能なのか?
・成績を上げられる指導やカリキュラムについて
等々、学習塾開業と経営の詳細について、塾長経験豊富、指導塾生2,500名以上のスタッフが対応いたします。
現在も学習塾経営に携わり、塾生指導もしているスタッフ対応の為「リアルな情報提供」もできます。
例えば、「フランチャイズ加盟個別指導塾に通っているのに成績が上がらない理由(経験豊富な塾長ならば知っている)」や「ネームバリューがっても集まらない理由」、翻って「未経験の塾長が、開業から3か月で塾生23名集まった理由」や「6か月で成績が上げられる指導内容」等もご質問に応えながらお話しいたします。
ご相談を受けた方から、「そういうことなんですね!本部の方やコンサルタントの方に聞いたこととは違う現実が良く解りました。」のお言葉を頂いています。
また、「無料でいろいろ話して頂いてありがとうございます。」とも。
弊社のサポートが良いとか言うこと以前に「いろいろな疑問を解決し、現在進行形での学習塾の実際を知った上」でフランチャイズ加盟で開業するのか、学習塾を買い取る方法にするのか、自分の塾名で開業するのか…決めるのは、自分自身でしてほしいのです。
なぜ、相談や事前情報の収集を強くお勧めするのは、「開業後にご相談を受ける(塾生が集まらないのでどうしたらいいか?)塾長各位様」と話をすると「今の学習塾経営、教室運営の実際が解っていないんだなあ」の感があるからです。
それなりに情報収集や本部の言うことを聞いているのですが「過去の状況」であったり、「現実離れしたおいしい話」だったりだと思います。
上記のご相談を受けた方が「聞けば聞くほど納得しますが、こんな話を誰もしてくれませんでした。」とおっしゃっていました。
それはそのはずで、フランチャイズ本部の方は「商売」ですから言いたくないことは言いません。
また、うまくいっていない塾長であればネガティブなことに終始しますし、成功塾長は、「こうすればうまくいくとか、これをしているから塾生が確保できている」を話してしまえば、真似をされて差別化にならないからです。
私達は、善き人が良き塾を創ることで、地域教育に貢献し安定的に経営してほしいのです。
ご関心がある方は、無料相談フォームから「相談内容(任意)、個別相談をしたい」と入力され、ご連絡ください。

関連記事

  1. 学習塾経営の資金繰り・教室運営の行き詰まりを解決します。
  2. 雑談雑考;オンライン指導とITC教材が学習塾経営の救世主になるの…
  3. 雑談雑考;学習塾経営・開校「最小リスクは会社を辞めないで…」
  4. 雑談雑考:学習塾経営に向いている人とは…
  5. 雑談雑考;コロナ渦下の個人経営学習塾の現状②
  6. 学習塾経営・開業・脱サラ・副業;フリーダイヤル無料相談で懸念や不…
  7. 雑談雑考;学習塾を成功させる本質
  8. 雑談雑考:自己啓発と自己実現の為に…学習塾専門コンサルタント養成…

ブログカレンダー

2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP