学習塾開業・経営をご検討中の中年層の方へ

学習塾開業・経営をご検討中の中年層の方へ

【中年層の方が学習塾開業・経営を成功させるには何が重要なのでしょうか?】
中年層のご年齢として30代後半から50代と致しますと相応の責任がありますし、体力・気力は年々衰えていくことからも独立開業は、低リスクで成功確率を高めることが肝要かと存じます。
学習塾開業で、多くの方が行う開業方法は、フランチャイズ加盟です。
学習塾業未経験の方でも、学習塾経営について、教室運営について、ノウハウに従いオートマテッィクに開業できるからです。
説明やシュミレーションをお聞きになられた方は、とても魅力的で成功確率が高い様な印象を受けると思います。
例えば、
知名度があるので塾生募集は確実です。
全国に600教室以上あるので安心してください。
今までに閉校した教室はありません。
年収1,000万円も夢ではありません。

確かに魅力的で、成功している塾長の方を知っていますが実際的な成功確率はどのくらいなのでしょうか?
業界人の間では、フランチャイズ加盟での成功確率は20%以下ではないだろうか…と言われています。
決して、フランチャイズ学習塾を否定するわけではありませんが、職務柄、フランチャイズ加盟塾長各位の方々から「塾生が集まらなくて困っている。」「全くシュミレーション通りにいかない。」というご相談を受けることから、果たして本部の言うとおりに成功するのだろうか?の疑問があります。
(多くのフランチャイズ加盟塾各位からのご相談を受けることで、運営内容や実際的な状況にはかなり詳しくなりました。)
中年層の方が学習塾経営を成功させるための第一歩は、「開業を決める前に今の学習塾業界の現実を知ること」です。
・フランチャイズの説明を受けて、本当にそうなのだろうか?
・そもそも、自分は塾長に向いているのだろうか?
・成功塾長と失敗してしまった塾長の違いは?
等、疑問の解決も必要だと思います。
本来学習塾業は、地域教育に貢献し、唯我独尊の自己実現できること、利益率が高いことから安定収入を得やすいこと、資格や認可もいらないので誰でもいつでも開業できる稀な独立開業業種です。
成功確率を上げるには、
①先ず、学習塾業界のリアルな現状を知ること。
②失敗してしまった方々の理由を知ること。
③自身の強みと弱みを理解すること。
(不躾な表現で、すみません。)
これらを知ることで格段に成功確率が上がります。
そして、
初期費用を極力抑えて、強みを活かした学習塾を創り、集まりやすいロケーションで開業してください。
善き人が良き塾を創り、地域教育に貢献し、安定した生活を送ることが切なる願いです。

様々な質問やご相談があれば、経験豊富な塾長スタッフが承ります…お気軽に「開業無料相談」をご活用ください。(しつこい、営業的な対応は致しません。)

関連記事

  1. 新年雑談雑考シリーズ①~③;学習塾経営・開業を成功させる為のヒン…
  2. 雑談雑考;個人塾VSフランチャイズ加盟塾
  3. 雑談雑考;学習塾はサービス業なのか?
  4. 雑談雑考;フランチャイズ学習塾のあれこれ②
  5. GW特集;学習塾の実際「現場で起こる悲喜交々①」
  6. 雑談雑考;教えることに不安があっても学習塾経営はできるのか?
  7. 塾生30名で利益が出なければ運営に問題がある
  8. 雑談雑考:安定している塾の特徴②

ブログカレンダー

2023年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近の記事

  1. *

アーカイブ

PAGE TOP