学習塾開業・起業・経営;コロナ渦での開業はアリ?ナシ?

学習塾開業・起業・経営;コロナ渦での開業はアリ?ナシ?

【コロナ渦、学習塾の開業に適したXday】
コロナ渦、緊急事態宣言で学習塾業界も疲弊してる状況です。
あるF.C加盟教室では、全国の教室数の約7割がこの5月で30名を切る塾生数でオーナー塾長の方々が悲鳴を上げている、理由は募集期の3月・4月に入塾生がほとんどいないからです。
また、ある個別指導の直営教室だけの(全42教室)塾の場合、通常年は、この時期で1教室当たりの塾生数が30名以上なのですが今年は15名とほぼ半分の塾生数で四苦八苦。
この状況下で、学習塾の開業はアリなのでしょうか?
そもそも、いつもは入塾してくる子供たちはどうしているのでしょうか…近隣の個人経営塾に入塾している現実があるのです。
昨年からのコロナ渦の影響で学校の授業が良く解らない子供、また新年度から中学校の教科書改訂による履修内容の増加から益々学力の分化が進んでいます。
伸び悩みの子供たち自身、保護者も今は(コロナ渦の影響から)積極的に塾に行こうという意識は薄いですが、徐々に塾の必要性を感じています。
今年から来年にかけては、学習塾開業のチャンスなのです。
但し、開業のXdayを見極めることが重要です。
Xdayは、開校する地域や近隣他塾の状況に応じて見極めます。
また、自塾の運営内容をしっかり創ること(ブランディング)も大切です。

「鈴木君(仮称)、G.Wなのによく来たなあ!」
「行くとこないし、塾でもいくかあ…って感じ」
(自粛要請が出ている今年は、G.Wは休校せずに日中に開校を決めました。母親の意見も聞きながらですが「先生、遠出することもないですし塾が開いているのなら行かせます。」とのことで。)
「今日は、いつもと違う事をやろうか?(通常授業では、学校の宿題や学校の授業に合わせた授業準拠のテキストをやります。)」
「良いよ!(ニコニコしていて楽しそう)」
「よし、数学の100問計算やるぞ!」
「何それ、拷問じゃん!」
「大丈夫、大丈夫(何が大丈夫なのか解らないが)これをやり切ったら鈴木君は計算王だよ!」
「ふーん」
中学2年生の鈴木君、数学は嫌いでも好きでもなくテストの点は55点~70点くらいの伸び悩み状態。理由は、計算力がイマイチで(答えが)合うときも合わない時もある。
「G.W特別特典。やり切ったら、缶ジュースかアイスでどうだ!(いつもはこんなことしないが偶には良いんです。)」
「やったあ~」
それからもくもく、2時間経過…10問くらいで回答しながら丸つけたり、間違いを説明したりで100問終了。
休む時間もなく、よく頑張ったと思います。
本人曰く、「なんか、できるようになったかも…確認テストしてもいいよ!」
(平常授業では、単元の勉強が終わったら簡単な確認テストをしています。)
20問の確認テストをしてみると…満点!
「オッ、すごいぞ満点だよ。これで鈴木君は計算王だ!」
「おれ、数学 好きかも」
子供は、単純(純粋)なのです。
これをきっかけに、やる気になれば良いのです。
注)会話内容は、細かい会話は割愛してあります。
良い塾の一例です。
良い塾は、塾生が安定していますし、この時期でも入塾しています。
良い点は、①G.Wの状況を母親に聞いてニーズを探っている ②合わせた対応している ③いつもと違う内容と子供との意思疎通をしていることです。
フランチャイズ加盟塾では、決してできないことです。なぜなら、「決められたこと以外はしてはダメ。」だからです。
また、サポートをして頂くスーパーバイザーや担当の方々の多くはリアルな現場を体現していない為に①具体的な保護者対応の仕方 ②塾生との接し方 ③臨機応変な対応のアドバイス等ができないことが残念です。
塾総コンサルティングの開業サポーとから安定運営のサポートは、運営内容を塾長と相談の上で、地域性・対象に応じた「塾長と相談の上でニーズに合わせた内容」を構築します。
勿論、使用教材の選定、保護者対応・塾生対応の仕方や上記の良い点①②③のアドバイスも行っています。
自分流の開校地域のニーズのあった学習塾、臨機応変な対応ができる学習塾が成功塾の姿です。

収入を得ている退職する前に、Xdayに向けて事前準備をすることを強くお勧めいたします。
Xdayはいつなのだろうか、事前準備の内容やご関心がある方こちらから「無料相談」から「詳しく聞きたい」とご連絡をしてください。
善き人が良き塾を創り成功することが願いです。
学習塾の現状等の情報提供も致します。

関連記事

  1. 学習塾経営・開業・開校;成功している学習塾の理由
  2. 学習塾開業・開校を本気で成功させたい人の為に
  3. 雑談雑考;女性の方が学習塾開業・経営をする場合の一考察
  4. 雑談雑考:学習塾経営の成功は一様ではない
  5. 雑談雑考;新年を迎えて、「学習塾の開業・開校の成功確率は?」
  6. G.W特番②;学習塾開業・経営「個人開業塾のリアルな状況」
  7. 雑談雑考;学習塾開業・起業の成否を分ける事前準備
  8. 雑談雑考:学習塾経営の成否を分けるのは①

ブログカレンダー

2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP