コロナ渦の中、学習塾業に明るい未来はあるのでしょうか?

雑談雑考;コロナ渦の中、学習塾業に明るい未来はあるのでしょうか?

【学習塾経営に明るい未来はあるでしょうか?】
独立開業業種としては、初期資金が少ないことや資格や認可がいらず誰でも開業できること、また、指導経験や業界経験がなくともできるそして、唯我独尊の自己実現できる稀な仕事です。
 昨年、3月に開校したA氏は、法人学習塾で8年間仕事をして「自分流の内容で学習塾をしたい。」…塾生が集まらず困っています。
また、B氏は学生時代にアルバイト講師をしていた経験はありますがA氏の様に学習塾業の従事者ではありませんが開業から3か月で塾生が28名になりました。
開校した場所やそれぞれの性格やポテンシャルの差があると思いますが一つ言えることは「開業までに事前情報をどこまで得たのか?」の差です。
特にB氏の場合は、上場会社を脱サラしての開業ですから福利厚生面が全くない自営業をすることには相当のリスクと不安があったと思いますから、情報収集は納得するまでされたことでしょう。
さて、フランチャイズ加盟にして開業にしても、そうではない場合にしても「これからの学習塾経営」に明るい未来はあるのでしょうか?
学習塾を開業するパターン別に一考察としてご参考になれば幸いです。
① 正業として開業する場合
脱サラ起業する場合、脱サラに見合った収入が得られるかと将来に向けて収入が増えるのかが思案のしどころだと思います。
加えて、福利厚生がない自営ですから自身が働けなくなった時或いは事故や入院することになった時でも収入を確保できるようにすることも大切だと思います。
家族がいらっしゃって、子供の教育費が今からかかる状況であれば少なくとも年収500万円以上は必要だと思います。
また、将来に向けて収入を増やしていく青写真も必要だと思います。

 学習塾を開業する価値は?先はどうなのでしょうか?
今現在、学習塾業界にいる身としてまた、実際に子供たちを指導をして、保護者とも会う者としては、「学習塾へのニーズは無くならない。」と言えます。
理由は、基礎学力が身に付いていない、学校の授業を理解しきれていない子供たちが増え続けているからです。
この4月に、中学校の教科書改訂を迎えますが驚くべきことに授業時間数が変わらぬままに学習する内容が増えて、難しくなります。
例えば、英語の単語数は1200語から2500語に増えます。また、言語教育の充実を目的にレポート作成や議論の時間が増えます。そして、理数教育の充実として実験や観察の時間が増えたり、学習する分野も増えます。
今以上に、学力の2強分化が進むのでないでしょうか?
すると、学校の授業についていけない子供たちは増え続けるでしょう。

 学習塾は、大儲けはできませんが方法や内容を間違わなければ自己実現できて、固い収入を得られる仕事です。
その運営方法や授業内容は、千差万別に考えることができる仕事でもあります。
② 脱サラせずに副業として開業する場合
正業に比べれば、学習塾経営からの収入は少なくなります。自身が関わる度合いによりますが講師人件費がかかりますから。
副業として、月収5万円~10万円が妥当な収入でしょう。
③ 副業として開業し、学習塾が軌道に乗ったら脱サラする場合
一見、最もリスクが低い方法です。
一見と申しますのは、脱サラする時に2教室目が必要ということなのです。
なぜなら、1教室目の教室責任者をA氏にしてもらうことになるとA氏の個性が反映された教室運営になりこれは、塾生を集める上で必要不可欠なことです。
A氏の運営する教室を貴方が運営することは、塾生が辞めてしまうことを否定はできませんし、A氏を解雇することもできません。
すると、自分が運営する教室を開校することが必要になると思います。
④ その他の場合
・先ずは自宅で→資金は最低で済みますが、プライバシーが保全できない。
・地方や郷里で→物価が安い、生活環境が良いそして、意外かもしれませんが塾生が集めやすいこと。
・教えない学習塾→ICT教材を活用して、学習のコーディネイトをする。

 自身の価値観や能力、時間、生活設計、様々な要因によって様々なやり方があると思います。
共通していることは、「事前に情報収集と運営方法を吟味すること」だと思います。

 学習塾開業、脱サラをお考えの方へ
どうぞ「転ばぬ先の杖」として無料相談をご活用されリアルな情報収集と疑問や懸念を相談してみては如何でしょうか?

関連記事

  1. 集まる学習塾に変革しませんか?
  2. 雑談雑考:学習塾開業・開校をご検討される方の悲喜交々
  3. 雑談雑考;学習塾を開業・開校当初の塾生の集まり具合
  4. 緊急告知! 空前絶後の学習塾”教室開校初期費用0円”
  5. 雑談雑考;個人経営塾の強さとは
  6. 雑談雑考;学習塾開業・脱サラ・副業「成否を分ける一線とは」
  7. 雑談雑考;学習塾開業・経営「地域密着が大切と言われるけれど」
  8. 雑談雑考;学習塾経営・開業「今、これからの成功学習塾について」

ブログカレンダー

2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP