脱サラ・個人経営の学習塾開業;初期費用を抑え成功する為に

脱サラ・個人経営の学習塾開業;初期費用を抑え成功する為に

【学習塾業の実際を知ることから成功への道が開く】
学習塾開業にご興味を持たれた方の多くは、有名著名なフランチャイズ加盟をご検討されることと存じます。
学習塾経営のノウハウを提供してくれる、全国に数百教室ある実績、知名度から集めやすい…これらが魅力の理由かと思います。
確かに、学習塾業のことがわからない方でもオートマティックに開業して運営ができますし、名前を聞けば多くの方が知っている看板です。
しかしながら、初期投資額が高いことと実際はなかなかに安定経営することが難しいことも現実なのです。

例えば、月謝額や指導内容を自由には決められません。
これは、開校教室周辺の家計収入無関係に同じ月謝であることや地域のニーズに合わせたまた、タイムリーな指導内容を構築できないことにつながります。
結果、入塾しづらいことやこんな講座があれば…に対応できなくなってしまいます。

ある個別指導フランチャイズ教室では、週2回通塾で月謝が3万円ほどになるために「最初は週1回からで…」と入塾するのですが週1回の指導では満足な指導ができずに「成績が上がらないのでやめます。」と。
また、テストで点数を取る為にはわからない問題をわかるようにすること以外に「わかった問題を一人で解けるように習熟すること」「覚えなければならないことを覚えること」が必要です。
伸び悩みの子供たちは、「わかったつもり=習熟と暗記ができていない」状態が多く、これを解決するためには集中的に指導することが有効ですが規定以外の講座は開講できません。

今般、コロナの影響は学習塾業にも大きな影を落としました。
塾を休校するところ、感染防止措置を取りながら開校しているところ、新たな講座を創ったところ…臨機応変に対応した塾=個人経営塾は大きな痛手を負わなかった現在です。
加えて、休校中の学習塾から「転塾」して塾生が増えたところもございます。

フランチャイズ加盟教室の実際や学習塾業界で今何が起こっているのか、また成功している学習塾の理由等々、お知らせできれば幸いです。
独立開業は、言わずもがなですが人生一大決心の一つです。
後悔しない決断をされることを切に願います。
 どうぞ、お気軽に「こちら」から懸念や質問等してください。
指導塾生2500名以上、塾長経験豊富な現役の個人開業塾専門スタッフが真摯にご対応し、情報提供もさせて頂きます。

関連記事

  1. 雑談雑考;学習塾経営に向いている、向いていないということがあるの…
  2. 学習塾開業成功事例;未経験・脱サラ・45歳・4人家族
  3. 学習塾経営・開業・開校;成功している学習塾の理由
  4. 学習塾経営・開業;成功確率を格段に上がる「イノベーション学習塾経…
  5. 雑談雑考:e-ラーニング学習塾が上手くいかない理由
  6. 雑談雑考:学習塾開業・開校のリスクについて
  7. 雑談雑考;「学習塾を開業して塾生が集まるのだろうか?」が一番の不…
  8. 雑談雑考;コロナ渦と学習塾現場の光と影

ブログカレンダー

2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP