学習塾経営・開業・脱サラ・副業;少子化・乱塾そしてコロナ渦でも強い塾の理由

学習塾経営・開業・脱サラ・副業;少子化・乱塾そしてコロナ渦でも強い塾の理由

【少子化・乱塾そしてコロナ渦でも強い塾の理由】
開校して1年未満の学習塾でも「この時期に塾生が増え続けている塾」があります。
他塾からの転塾と塾生の保護者からの紹介です。
ではなぜ?そうなるのでしょうか…
一般に地域に認知されるのに3年かかると言われています。
認知とは、「〇〇塾はあそこにある。」「〇〇塾は面倒見が良い。」「〇〇塾の塾長は…」のように塾の近くの人々(主に保護者)が解ることです。
これがなければ塾生は増えません。
大げさに言えばブランディングです。
1年余りでブランディングと認知を得た塾は強いです。
フランチャイズの知名度とは一線を画し、本当の地域密着の塾なのです。
☆教室半径300メートル以内の家庭の多くが、〇〇塾の塾長がどういう人か知っている。
☆〇〇塾は、どんな指導をしてくれるのか何となく(塾生以外の保護者なので)わかってもらっている。
☆近隣他塾とは違う「何か」があると思われている。(実際、そうである)
こんな塾なら、我が子が伸び悩んでいたり、今の塾で成績が上がらなければ「気になる」でしょう。
勿論、塾生・保護者は「大いに満足」しています。
開校から1年で、塾生52名ならば大成功です。
こんな塾にしたい!
こんな塾を創りたい!
どうぞ、お気軽に「無料相談」でいろいろ聞いてください。
特に、今から学習塾を開業する方、本気で成功させたい方…他では聞けないリアルな情報を聞けるはずです。
成功塾を創り続ける;指導塾生2500名以上、塾長経験数十年、今の現場を知る学習塾業に精通したスタッフが対応いたします。

関連記事

  1. 雑談雑考;学習塾の面倒見とは何か
  2. 雑談雑考:塾生増加の方法②
  3. 学習塾開業・起業・経営;集まる・安定した学習塾を創りませんか?
  4. * 学習塾開業・開校希望者必見;優良塾売ります情報
  5. 雑談雑考;60歳以上でも収入を得続ける為に
  6. 個人経営学習塾の成功は、フレキシビリティにあり!
  7. 雑談雑考;学習塾経営は難しいのか?
  8. 雑談雑考;学習塾経営者として「明るき未来の為に・・・」

ブログカレンダー

2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP