60歳以上でも収入を得続ける為に

雑談雑考;60歳以上でも収入を得続ける為に

第二の人生を豊かに暮らすためには、収入を得続けることが一番です。

預貯金を取り崩しでは、「砂時計の生活」であり、いったいいくら必要なのか神のみぞ知ることです。

嫌な言い方をすれば、金が尽きる前にあっちの世界に行くことを考えざるを得ない…これでは精神衛生上とても健全とは言えません。

さて、学習塾は「資格も認可もいらず」誰にでも開業でき、他業種に比べ初期費用も安いことからリタイアした方や50歳台で退職してフランチャイズ加盟で開業をするのですが1年~3年で廃業してしまう方々が意外に多い事実があります。

フランチャイズ加盟での学習塾開業は、個別指導教室の場合「加盟金・研修費・テナント借り入れ・内装工事・教室設営費用等」の総額で600万円~1000万円、パソコン(e-learning)主体のフランチャイズ学習塾で総額500万円前後が相場です。

加えて、ロイヤルティや教材ソフト使用料が月額3万円~5万円かかります。また、教室運営上必要はコピー機のリース代やホームページにかかる費用は別途に毎月かかります。

確かに、異業種を開業することを考えれば資格も認可もいらず初期費用は安いかもしれません。

実は、個人での学習塾開業の場合は、上記の金額の半額程度で開業することができることと成功確率も格段に高いことを多くの方は知らないのです。

初期費用500万円で、開業から2年後の年収が700万円。

自己資金200万円で金融政策公庫借り入れ(サポート有)で総額600万円の初期費用で現金を300万円残す方法。

初期費用800万円で、2校開校。

成功する為には、正しい情報を得ることすなわち、学習塾業界の実態と成功している学習塾の内容、失敗してしまった学習塾の理由を知ることです。

どうぞ、「なんでも質問箱」を活用し、正しい知識を得てください。

 

関連記事

  1. 学習塾開業を検討されている方々へ:後悔する前に無料相談を!
  2. 雑談雑考;「学習塾を開業して塾生が集まるのだろうか?」が一番の不…
  3. 「無料」成功する学習塾経営説明会のご案内
  4. 学習塾開業・経営・脱サラ起業;学習塾開業の成否を分ける塾生20名…
  5. 雑談雑考;学習塾開業・損益分岐点の塾生数は何人なのでしょうか?
  6. 雑談雑考;コロナ渦の中、学習塾業に明るい未来はあるのでしょうか?…
  7. 雑談雑考;近隣塾に「勝つ」の意味
  8. 雑談雑考;シニア・50歳代からの学習塾の経営・独立開業のリスク

ブログカレンダー

2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP