成功する学習塾の営業力と指導力

雑談雑考;成功する学習塾の営業力と指導力

確かに、学習塾の開業・開校時は、営業力がとても大切です。

(ここで言う営業力とは、単にチラシを撒いて待っているという事ではありません。)

然しながら、営業力だけで学習塾経営を維持しようとする「無謀な」方がいらっしゃいます。その人曰く、「サービス業であるから、良いではないか!」
サービス業の本質がわかっていない塾長です。

保護者受けするリップサービスで入塾させる、塾生の成績が上がらない場合に「子供のセイにする、家庭のセイにする…」
子供が子供たる由縁の一つには「感受性が豊かなこと」です。

指導している講師が「熱心なのか、教務力があるのか、教え上手なのか」保護者よりも敏感に感じ取ります。

また、若さ(若い講師)は、「不勉強や知識の至らなさ」をカバーするのは「熱意」ですがいい年の講師(40歳過ぎると)は、熱意だけでは、「保護者も子供も納得」はしないのです。
学習塾を成功させるためには、マニュアルだけではなく「現場で起こる現実を知っていること」や「これをしてはいけない」ことを知っていることがとても重要です。
何としても学習塾を成功させたい方は、「無料相談」を活用され、リアルな知識を得てください。

関連記事

  1. 雑談雑考;年収820万円塾長回顧録①
  2. 雑談雑考;学習塾開業・脱サラ・副業「成否を分ける一線とは」
  3. 雑談雑考:「口だけのコンサルティングか?」
  4. 学習塾開業・経営・脱サラ起業;開業準備から安定運営までの事例
  5. 学習塾経営・開業・副業;保護者目線の学習塾選びについて
  6. 学習塾成功法5の鉄則ーお問合せ先着5名様迄進呈ー
  7. 雑談雑考:安定している学習塾の特徴①
  8. 雑談雑考;学習塾経営・開業「今、これからの成功学習塾について」

ブログカレンダー

2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP