成功している塾の共通項

雑談雑考;成功している塾の共通項

個人塾で成功している(※)学習塾にはその理由の共通項があります。
※1.チラシを折り込まなくとも毎年塾生が安定的に集まる塾
※2.地域で「良い塾」の評判の塾
※3.年収が500万円以上に塾長
共通項①近隣他塾とは違う具体的な特色がある
共通項②フランチャイズ加盟塾からの転塾が多い
共通項③成績が上がる(当たり前)
共通項④塾に来ない日の学習フォローがしっかりしている
共通項⑤常に新たな指導を模索している
共通項⑥保護者との関係性を高める具体的な方法を実施している
共通項⑦子供に迎合しないが愛情豊かな指導
共通項⑧平常授業と講習会との授業のメリハリがある
共通項⑨教室に清潔感と整理整頓が行き届いている
共通項⑩教室内外の清掃が行き届いている
実際、学習塾運営を20数年に及び行っていた時に上記の項目を全て気をつけていた結果「口コミだけの塾生確保」「ファンの保護者」「地域で一番」の教室運営をしていましたことから全く的を射ていると思います。
これらの10項目を具体的に行うことが成功塾の条件です。

懐かしい話を思い出します…
ある雨の日に親子連れで教室にやってきました。
「こんばんは、田中さんから聞いてきました。先生の塾は必ず成績を上げてくれると言っていたので…」
(ちょっと、困りました。必ず…と言われても性格や今の学力もわからないし)
「ああ、田中さんのお知り合いのお母さんですか。君は何年生?」
「中学2年です。」
こんな会話から始まりました。
聞いてみると部活で一生懸命で家で勉強ができず(疲れてできない・何をするのか迷うというかわからない・学校の授業もわからない科目がある・学校の提出物だけは丸写しの場合もあるが出している・・・・・)、テスト前は学校のワークをやるくらい、普段はほとんど勉強していないというか塾に(週2回行っているが成績が上がらない)行っても成績が上がらない状態。
今の塾からは
「教えるとわかるのですがテストで点が取れない状況です。わかったことを定着できるように家でやる宿題も出しているし、テスト前は補習をしているのですが…(当たり前のことを言われる)」
「先生、この子バカなんでしょうか?(真顔で言うのでちょっと笑いたくなったがそこは我慢)」
(子供と会話してみるとちょっと引っ込み思案な子ですが会話はしっかりしていますし、勉強に対するやる気が全くない風でもありません)
「お母さん、バカな子なんていませんし、やる気が全くない子もいません。それと、私たちだって中学の時に勉強が好きだったわけではないはずです。塾は、神様ではありませんから絶対成績を上げることの約束はできませんができることはたくさんあるはずです。まずは、お子さんが一緒に勉強をしていけるかを試しましょう。鈴木さんもまず一緒に勉強してみようか?」
その後、鈴木さんを教えて(体験授業ですが、平常授業と異なる内容とスタンスでやることが大切です)親子ともども納得して入塾。
数学、英語がボロボロなので入塾して最初の定期テストは、点数が取りやすい理科と社会の勉強方法(テストで点が取れる様に)を教えて俄然点数が上がり、「やる気」を喚起しながら次に数学(英語よりは点数を取らせやすい)そして英語の教科書丸暗記作戦(学習に対する意欲を育てないと難しい)・・・・・
半年後には、「先生、次のテストは80点以上目指します!(平均50点だった)」
半年の間には、お母さんに実際を理解してもらうためにテストのたびに塾に来てもらうことや家で勉強してしているか観てもらう(していない場合は塾に電話→私が本人を励ます)なんてことを繰り返しました。
できない子で大変でしたが勉強を教える合間に雑談を少し(私自身の中学の時のことや部活のことや勉強が嫌いなのは普通のことやいろいろ)話したりしながらやる気を喚起し続けました。
〇科目はどうあれ点数を取らせること
〇勉強のやり方や学校の授業の利き方を教える
〇経験談
〇お母さんは心配していろいろ言うこと
〇夢や希望を聞く
こんなことが大切でした。
この子は、高校生になっても通塾し、推薦進学で中央大学法学部。
大学生になって塾でアルバイトするようになり「先生、私みたいにバカな子って結構いるのね。先生に教わったことを同じにはできないけれど伝えたい。」と言われた時にはちょっとホロっとしました。
今は、公務員になって子供もいるキャリアウーマンです。

関連記事

  1. 雑談雑考;集まる塾の塾長
  2. 雑談雑考;学習塾開業・経営「薄利多売指導と厚利少売指導」
  3. 雑談雑考;学習塾経営に向いている、向いていないということがあるの…
  4. 雑談雑考;塾生30名で損益分岐点が成否のカギ
  5. 雑談雑考;コロナ渦下の個人経営学習塾の現状①
  6. 雑談雑考;学習塾経営・開業を成功させるには開校場所と物件の選定が…
  7. 学習塾開業・経営・脱サラ起業;緊急事態宣言解除と学習塾業の今
  8. 学習塾経営・開業・脱サラ起業;「安心確実な学習塾開業の為に」

ブログカレンダー

2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP