塾生が集まらない理由

雑談雑考;塾生が集まらない理由

(新規開校塾ばかりではなく)とにもかくにも、塾生がいないことには「良い塾かを判断して頂くこともできず」、始まりません。

新規開校塾も含め「集まらない塾」の実際は…

折込だけの宣伝広告

塾長(教室長)の姿が見えないP.R

他塾との違い(差別化)ができていない=塾の特色・コンセプトが不明確

少子化と乱塾の市場環境下では、「他塾と同じ」では、「振り向いて」はくれません。

個別指導、e-learningだけでは、今や塾生は集まらないのです。

懸念や不安がある方は、是非「塾コンなんでも質問箱」を活用してみてください…払拭できるはずです!

 

関連記事

  1. 2月集中:学習塾経営無料説明会のご案内
  2. 雑談雑考;学習塾経営・開業で成功する共通な理由
  3. 雑談雑考;コロナ渦と学習塾現場の光と影
  4. 雑談雑考;塾生募集の要諦①
  5. 雑談雑考;学習塾経営の個人主義的考察「最強の教室と最悪の教室」
  6. 雑談雑考:学習塾開業の成否を分けるのは…
  7. 雑談雑考;コロナ渦の学習指導と塾生増加の理由
  8. フランチャイズ加盟学習塾を活性化させるキャンペーン開始!

ブログカレンダー

2023年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP