雑談雑考;学習塾経営の個人主義的考察「最強の教室と最悪の教室」

雑談雑考;学習塾経営の個人主義的考察「最強の教室と最悪の教室」

 酷暑が一段落の今日、ちょっと暑苦しい内容を述べます。

先ずは果たして、最強の学習塾とは創れるのか?

「はい、創れます。」とあっさり言われると拍子抜けかもしれません。

最強の学習塾とは近隣他塾から塾生を転塾させて集められる教室であり、塾生募集の殆どは紹介で集められる教室のことです。

条件①何を聞かれても即答できる教務力がある(対象とする児童・生徒の学力に応じてで良い)

条件②学習方法に自分(塾長)なりの方法論(方法)を確立している

条件③気力・体力・熱意が充実していて授業時間や授業日はいつでもOKの気概がある

条件④保護者が(子供が)「この先生と話していると元気になる・明るい気持ちになる」振る舞いと言動

条件⑤決して、保護者(子供に)媚びないが高圧的な態度でもない

条件⑥常に自身が人格的に向上しようと教養や知識を身につける努力をしている(保護者・子供に対して自分がしない・しなかったことは言わない高潔さ)

条件⑦教室の内外がいつも掃除されていて、保護者が「自分の家よりも清潔感がある」と感じる(決して、新築のテナントのような状況ではなく、古くとも手を入れているということ、特にトイレ)

条件⑧教室から半径300m以内の住民から「○○塾の塾長(教室長)の◇◇さん」と良く認知される(される努力)こと

これらのことをできる・している塾長(教室長)の教室は最強であり、成功したいならすべきです。

(私は、自分がしなかったことは決して言いません。)

翻って、最悪の塾(教室)とは

✖①教務力が?講師が指導している

✖②塾長(教室長)が授業は講師に丸投げしている

✖③暗い、さもしい塾長

✖④教室内外が汚い・整理整頓がされていない

✖⑤威張りん坊塾長・高圧的塾長・気が弱い説得力がない塾長・熱意がない(様に感じる)塾長・強迫的・営業的印象の塾長

✖⑥自己確立ができていない塾長

上記が3つ以上あったらアウト!

これから、学習塾を開業・開校・経営しようとしている方は「転ばぬ先の杖として」、塾長で思うようにいっていない方は「仕切り直しの成功へ」…なんでも質問箱をご活用くだされば幸いです。

「善き人が良き塾を創り成功されること」がモットーです。

関連記事

  1. 学習塾経営“無料”説明会のお知らせ
  2. 雑談雑考;個人経営塾の開業とその必要性(オンライン授業では理解不…
  3. キャンペーン実施中!「学習塾開業希望者の為に」
  4. 学習塾経営・学習塾のフランチャイズに興味がある方々へ:リスクを最…
  5. 雑談雑考;学習塾開業を失敗してからのご連絡ほど悲しいものはござい…
  6. 緊急告知!学習塾経営・開業;集まるロケーションと優良物件を…
  7. 雑談雑考;学習塾経営・開業「そもそも、成績を上げられることが根底…
  8. 全国全域;‟成功する”学習塾開業サポート「2016夏のキャンペー…

ブログカレンダー

2023年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP