【学習塾開業で成功する為には】
学習塾愛業を考えている方や副業で学習塾経営を考えている方は、フランチャイズ学習塾の資料をお取り寄せしたり、説明を聞いたり、また、ネットで検索をしたりと…いろいろと情報を集めていると思います。
学習塾開業を成功させるには、開業前に学習業の実際や業界の状況を知ることがとても大切ですから事前相談や情報収集は欠かせないと思います。
ただ、その情報がリアルに正しいのかについては、学習塾業に関わった経験がないと確かめられないかもしれません。
例えば、フランチャイズ学習塾の説明で「撤退教室0」と言われれば、「すごいな!自分も成功するぞ」と思いますがその現実はどうなのでしょうか?
また、「ネームバリューがあるので塾生は直ぐに集まります」と言われ、「確かにみんな知っているから集まりやすいだろう。」と開業しても実際は…
私達は、現役の塾長ですから今のリアルな子供たちの様子や保護者がどういった考えで塾に通わせるであったり、その塾を選ぶ理由を知っています。
また、開業した後で「思う様に塾生が集まらないので、どうしたら良いのか?」といったご相談をたくさんお聞きしていることからフランチャイズ加盟塾の実際も良く解ります。
個別指導、タブレット指導、オンライン塾、教えない塾等々、学習塾の指導内容も多様化していますがそれぞれにメリットやデメリットがあって「全ての学習塾が成功している」と言ことはありません。
また、進学塾に比べて月謝を安くすれば集まるのかと言えばそうでもありませんし、個人塾の場合、保護者は「進学実績について」はあまり気にしていないことやネームバリューがあるフランチャイズ加盟塾に対して、保護者は「脱さらして未経験の塾長で、先生は学生アルバイトで大丈夫?」といった印象があることも知られていないかもしれません。
これらは、実際に学習塾を経営している塾長にしかわからない事です。
脱サラして学習塾開業、年収600案円以上の方や学習塾の講師から独立開業して成功している方々がいらっしゃいますが共通していることは、「開業前にリアルな情報を集めて、自分流の運営内容を創った。」からです。
ある有名フランチャイズ塾でこの2月に開業して、6か月経ったこの8月で閉業してしまった塾長がいらっしゃいます。初期費用凡そ1,200万円を投資しての結果です。
地域社会の子供たちの為に尽くそうといった熱意があり、また、シュミレーション通りにいけば年収700万円は固いだろうと考えた方です。
開業から3か月目に「塾生が重いように集まらない。」というご相談を受けましたがフランチャイズ加盟ですから抜本的は解決策はご提案できない状況でした。
とても残念です。
お盆休みに入り、じっくり学習塾開業について考えようと思われている方は、「無料相談」を活用され、リアルな情報収集、疑問や懸念を解決してみてはいかがでしょうか?
私達現役塾長が、懇切丁寧にお盆休み期間も(塾が休みなので)対応させて頂きます。