個人塾に限らず、多教室展開教室の法人でも1教室で塾生が80名、90名、100名集めるのは至難の業といっても過言ではない現状があります。(駅至近教室の場合は例外となりますが塾生募集に関わる宣伝広告費が全く異なります。)
一概に30名と言うには、地域の家計収入に応じての月謝額の設定から多少の無理はありますが大きく異なるものではありません。
(既に学習塾を経営されている塾長には言わずもがななことですが)学習塾の利益率は、とても単純な要素で決まります。
テナント料・通信・光熱費そして人件費、宣伝広告費を如何に抑えるかです。
極端な事例ですが8坪・テナント料4.5万円で塾生25名で塾長の月収35万円の学習塾があります。
方や、塾生50名で月売上げ80万円で塾長にはほとんど利益が残らない塾もあります。
市場環境や塾長の年齢・生活環境等々によりその学習塾の内容は様々で「当たり前」だと思います。
当たり前というのは、チャンと利益を出せる経営戦略・教室運営戦術があるということです。
学習塾経営者・塾長の方で年収500万円に満たない方は、レインボー倶楽部を覗いてみてください。塾生1名の月謝相当で有効なコンサルティングが享受できます。
学習塾を経営・開業しようとされている方は、成功する為の情報収集に無料相談をご活用して下さい。
また、多教室展開されている場合、教室長の能力向上が行く末を決めるでしょう…教室活性化研修をご覧ください。
※下記のコメント欄も機能していますのでご活用ください。