雑談雑考:自己啓発と自己実現の為に…学習塾専門コンサルタント養成講座

雑談雑考:自己啓発と自己実現の為に…学習塾専門コンサルタント養成講座

 新たな年を迎え、学習塾経営に関わる方々にはより良き年となりますように願い挨拶に変えさせていただきます。さて、学習塾経営者として特に指導にも関わっている塾長の場合、学習塾経営戦略やホームページに関わるWEB戦略また塾生募集についてのマーケッティング戦略を効率的かつ体系的に身につける機会は殆ど無いと言っても過言ではないと思います。大抵は、教材会社の展示会での情報提供や主催の無料説明会での習得となりましょう。また、例外的に協同組合加盟での組合塾同士の情報交換となりますが同業であることから中々、本当の成功戦略を教え合うということにはならない実際となりましょう。

そこで、学習塾専門コンサルタント養成講座をご紹介致します。当該講座は、学習塾経営者として成功する為のコンテンツを学べることと、将来、学習塾専門のコンサルタントとして収入を得ることを目的としています。

学習塾経営者として年齢を重ねて行くほどに加齢から体力と熱意が経年劣化することは避けようがない事実です。かくして、学習塾経営者として少なくとも3教室を展開しないと安定した収入を確保し続けることができないことがあります。つまりは、教室展開をしなければ将来の安定収入を確保できないということなのですが教室展開はいろいろなリスクが伴います。ならば、教室は自身が運営する範疇に止め、コンサルタントとして収入を増やすという選択肢もあるのではないでしょうか?

学習塾専門養成講座のメリットは、◎成功する学習塾経営法を習得できる ◎将来、コンサルタントとして活躍できる と言うことです。

また、これまでに学習塾専門コンサルタント養成講座を受講された方々は、

◎学習塾経営者(個人塾・法人塾の塾長)

◎士業(行政書士・司法書士・税理士・中小企業診断士)です。

士業の方は、「他の同業と差別化しクライアントを増やすため」です。

ご興味ご関心がある方はこちらをご覧下さいませ。

 

関連記事

  1. * 特番;学習塾経営・開校・開業「学習塾経営の現実①;保護者対応の愚…
  2. 学習塾開業・経営・脱サラ起業;学習塾成功の5割以上は開校場所の選…
  3. * 塾長奮闘記:子供との信頼関係を創ること
  4. 雑談雑考:安定している学習塾の特徴①
  5. 雑談雑考;学習塾開業・経営「地域密着が大切と言われるけれど」
  6. 雑談雑考;塾生募集の要諦②(学習塾開業・開校当初のチラシ)
  7. 学習塾開業・経営・脱サラ起業;成功保証の学習塾開業サポート
  8. 学習塾経営・開業をご検討中の方へ「学習塾成功法5の鉄則」を進呈

ブログカレンダー

2023年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP