これからの生き残る学習塾経営⑧

これからの生き残る学習塾経営⑧

「来る者は、拒まず? 去る者は、追わず。」

塾生の確保のために、誰彼なしに入塾させたい気持ちは、解ります。

然し乍ら、「やる気が感じられない。ふてくされている。」

「お金さえ払えば、あとは塾任せの保護者」

であれば、入塾させるべきではありません。

また、塾をやめる場合は、しつこくない程度に「その理由」を聞くべきです。その際、引き止めることに躍起になってはいけません。

 

関連記事

  1. 差別化するなら商品開発を
  2. 何で塾長は、エバルのでしょうか
  3. 学習塾開業成功事例;未経験・早期退職・56歳・妻帯者・地方リター…
  4. 教室展開⑧:目からうろこの教室展開
  5. 雑談雑考;成功する塾長は信念と経営戦略の両輪が必要
  6. 雑談雑考;学習塾の面倒見とは何か
  7. 学習塾をしませんか?「経営幹部候補」募集
  8. 雑談雑考;副業・オーナーで学習塾経営をする場合に気を付けること

ブログカレンダー

2023年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近の記事

  1. *

アーカイブ

PAGE TOP