学習塾成功法⑱

学習塾成功法⑱

教室責任者である塾長或は教室長は、教室運営の職務を全うしなければなりません。教室運営と学習塾経営の思考的また職能と職務は共通な内容もありますがそうではないこともあります。

今回は、教室運営のお話をしましょう。特に大切なこは、塾生の募集・確保です今さらながらのことですが反応が薄い募集方法や紙面内容を延々と続けることがよくあるようです。

チラシは、1万枚で反応が2件以下なら、ポスティングは3000枚で反応が無いなら、「同じ紙面内容」で続けるべきではありません。

また、根本的に教務内容が魅力が無いのかもしれません。(これは経営的な内容になります。)

大切なことは、現状チェックを定期的に行い、より良き教室運営を考えることです。

変化を嫌ってはいけません。

 

 

関連記事

  1. 雑談雑考:学習塾経営(開業)を知る
  2. 塾生はいつでも入るが、入れる努力が足りないのです…①
  3. 学習塾開業;優良教室譲ります(名古屋・岐阜方面の方)
  4. 学習塾の独立開業・起業・開校を成功させるには⑳
  5. 学習塾の起業・開業・開校のために⑤
  6. 番外タイトル:アナログとデジタル
  7. 雑談雑考:塾生は、何年在籍するのか?
  8. 目標設定の重要性

ブログカレンダー

2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP