「学習塾経営・教室運営」について⑫

「学習塾経営・教室運営」について⑫

多くの塾では、「商品開発」を中々できない・しないものです。
現在の指導が一番いいから?
果たしてそうでしょうか…退塾はどこの塾でもあることですがその理由が「指導内容」の因るものであれば新たな講座や指導内容を考えるべきです。
また、ニーズの掘り起こしとして講座を考えることは他塾との差別化にもなります。
新たな講座や指導内容は、日常のカリキュラムで行う前に「講習会でやってみる」ことをお勧めします。理由は、「ウケるかウケないか、図る機会を創る」ことが必要だからです。

関連記事

  1. 何で塾長は、エバルのでしょうか
  2. 学習塾成功法⑭
  3. 学習塾成功法⑯
  4. 学習塾の独立開業を成功させるには⑦
  5. これからの生き残る学習塾経営③
  6. 学習塾の起業・開業・開校のために①
  7. 等身大を認めることから全てが始まる
  8. 学習塾経営について①

ブログカレンダー

2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP