「学習塾経営・教室運営」について⑪

「学習塾経営・教室運営」について⑪

今更ですが「新規塾生」入塾は月に寄らず目標設定をして達成していくことが安定運営の基本です。
無計画に「出たとこ勝負の入塾問い合わせ俟ち」をしていたのでは、先は思いやられます。
新聞折り込みは反応が薄い→ポスティングが主流の昨今ですがそれでもイマイチの反応ならば「改善」しなければなりません。
反応がない内容を変える。
配布地域を変える。
配布方法を変える。
改善の余地はあるはずです。
「コンサルタントなんて口だけでしょ…頼むまでもない。」それもわかりますが、そうではないことだってありますから「一人で煮詰まる」状況なら、無料相談等に一度コンタクトしても損ではないでしょう。

関連記事

  1. 「学習塾経営・教室運営」について⑦
  2. 学習塾成功法②
  3. 学習塾の起業・開業・開校のために⑩(集める為に)
  4. お知らせ:自己実現の為に「学習塾専門コンサルタント養成講座」につ…
  5. 夏のボーナス・キャンペーン
  6. 学習塾経営について②
  7. 夏期講習の内容は?
  8. 学習塾成功法①「塾名」

ブログカレンダー

2023年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近の記事

  1. *

アーカイブ

PAGE TOP