「学習塾経営・教室運営について」④

「学習塾経営・教室運営について」④

塾生を増やすことは、何月でもできます。3月にまとまって入塾し、次は夏期講習会で…という募集方法は今や昔の話です。今や、毎月の入塾目標を決めて、それを達成する為の方法を考えることがとても大切です。と言うのも、児童・保護者は、乱塾の市場環境下では、「いつでもいいや…」的な感覚ですから塾の募集戦術次第ではいつでも入塾に繋がるチャンスがあるということです。
5月は、諸事情から8月に次いで入塾を募ることが難しい月ですがそれでも「小学生に特化した内容」にすることでチャンスは広がるものです。

関連記事

  1. これからの生き残る学習塾経営⑪
  2. 学習塾専門コンサルタント養成講座について
  3. 中高年学習塾開業成功事例;48歳・営業職・妻子有「就業しながら開…
  4. 中高年の学習塾開業講座③「失敗は許されない」
  5. 中高年学習塾開業成功事例;56歳・メーカー勤務・妻子有
  6. 「学習塾経営・教室運営について⑥
  7. 事業部・会社として学習塾を成功させるためには、フランチャイズ加盟…
  8. 雑談雑考:石を投げれば学習塾

ブログカレンダー

2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP