学習塾経営について⑥

学習塾経営について⑥

複数教室展開を成功させるには、「自身の分身教室長を創ろうとしないこと」です。
なぜなら、塾長の意識と教室長の意識には「埋めようにも埋められない」差があるからです。
然るに、教室長には「能力に見合った」教務内容と教室運営を考えるべきなのです。
但し、本部教室としての位置づけで塾長主導の教室があり、その近隣(スープが冷めない距離)に文教室として展開する場合はその限りではありません。

関連記事

  1. 雑談雑考:学習塾経営の成否を分けるのは・・・・・
  2. 雑談雑考;殿様商売では成功しない
  3. 学習塾成功法⑤
  4. 学習塾経営:出張セミナーキャンペーン
  5. 個別指導塾のこれから④
  6. 塾内講演会の勧め
  7. これから生き残る学習塾経営①
  8. これからの生き残る学習塾経営⑩

ブログカレンダー

2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP