新学期を迎える3月が塾生募集の適時であることは依存がないと思いますが現実的には「月に限らず集められる」と言ったら?
特に、学習塾の開校・開業をしようとされている学習塾業界未経験の方々は驚かれるかもしれません。
なぜなら、このような方の多くは3月開校・開業が一番良い(誰かに言われた)と思われています。
確かに3月(~4月)は、新年度を迎えるにあたり、学習塾を探す・他の塾に転塾を考えるには良い機会ではありますから。
実際、既存塾の入塾生はこの時期に入ってくることが多いです。
然し乍ら、新たに開校する(開業する)場合は、当たり前に自塾が認知されているわけでもなく、既存の塾生がいないので口コミや評判で問い合わせがあることは皆無です。
また、この時期は、大手進学塾から個人塾まで毎日毎日チラシが途切れる日がない状況でチラシを入れても「埋もれて」しまい期待通りの反応が得られない現実です。
かくして、新規開業・開校をする場合は3月・4月は避けるべきということになります。
(実は、新規開業・開校に最も適する月は他にあるのです!)
さて、既存塾の場合3月~4月以外の月でも塾生は集められます。
例えば、5月。
G.Wの最終日あたりに手巻きで100枚でも200枚でもポスティングをすると反応があるものです。
最も、相応の内容(5月限定体験授業・数学10点アップ無料特講等)を提示してのことです。
同様に、6月でも7月でも夏期講習会の最中の8月でも・・・・・・
どの月でも入塾させることができるものです。
大切なことは「ニーズの掘り起こし、月に応じたキャッチーな内容と表記」をすることでしょう。