個別指導塾このこれから⑤

個別指導塾このこれから⑤

大手進学塾も個別指導に手を広げています。
早稲アカは明光とタイアップ、市進の個太郎塾、アップ個別館等々全国的にも老舗の進学塾で個別指導をしていますが以外に「集まっていない」現実があることを知らないかもしれません。
その理由のひとつは「飽きられた」です。
F.C、大手塾、個人塾、パソコン塾…個別 個別 個別。
乱暴な言い方ですが「外から見れば、皆同じ」でしょう。
乱塾の極みです…そんな状況でも「生き残っていける」塾にするには
ターゲットを絞る。
指導内容を充実させる。
独自の教材(何も立派な教材でなくともイイのです。)
学習意欲を高める工夫
これらが個別指導塾が生き残るためには必要です。

関連記事

  1. 学習塾専門コンサルタント養成講座について
  2. 学習塾専門コンサルタント養成講座について
  3. 雑談雑考:石を投げれば学習塾
  4. 学習塾成功法⑦
  5. 夏の雑考雑談⑪;学習塾の開業・起業「学習塾と学校は違うのです。」…
  6. 学習塾の起業・開業・開校のために③
  7. お問合せの多い質問①
  8. 雑談雑考;個人経営塾には賞味期限がある

ブログカレンダー

2023年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP