学習塾のホームページの有効性②

学習塾のホームページの有効性②

まず、有効に機能させる鉄則は「こまめにホームページの記事やブログを新しくする」ことです。
創りっぱなし、記事(ブログ)が何か月も変わっていないホームページは「お飾り」以下になってしまいます。
例えば、夏期講習会が終了した9月になっても教室の内外に「夏期講習会募集中」のチラシや広告があると興ざめしてしまうのと同じです。
要は、「塾のやる気」が感じられない印象になってしまうのです。

関連記事

  1. 夏の雑考雑談⑦;学習塾の存在意義
  2. 未経験、就業中の方が学習塾経営をする:至れり尽くせりのサポート
  3. 教室展開⑧:目からうろこの教室展開
  4. これから生き残る学習塾経営①
  5. 学習塾の独立開業・起業・開校を成功させるには⑲
  6. 学習塾の独立開業・起業・開校を成功させるには⑱
  7. 雑談雑考;学習塾開業は誰にでもできるが、誰もが成功するわけではな…
  8. 雑談雑考:学習塾経営者の成功する資質、似て非なる「頑迷」と「信念…

ブログカレンダー

2023年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP