雑談雑考;乱塾時代の学習塾成功法はあるのか?

雑談雑考;乱塾時代の学習塾成功法はあるのか?

学習塾の開業・開校の為特に都市部でテナントを借りる場合、最近は「大家さんが嫌がる」傾向が顕著になった悲しい現実があります。以前は、「喜んで…どうぞどうぞ」でしたが、悲しくも家賃滞納の塾長が多くなってきたからです。

今や、石を投げれば学習塾に当たるといっても過言ではないほどに乱塾の様相を呈してる地域が珍しくありません。既存塾のベテラン塾長でさえ「学習塾経営は大変だ…と根を上げる。」例も多い昨今です。

しかしながら、一部の塾は活況を呈していることや独立開業をして大いに成功している塾長もいることも現実です。

・チラシやポスティングを一切入れなくとも毎年塾生を確保している塾

・開業後1年で月収40万の塾長

・夏期講習会の講習会だけの売り上げが150万円の教室

・定員いっぱいで入塾待ちの整理券を配布している塾

・開業3年後から年収700万円以上キープ

・鬱気味だったのが学習塾を開業してすっかり晴れやかになった塾長

良き例は、いくらもあるのですが果たして「成功する為の方法」があるのでしょうか?

あります…それは、他塾との差別化と自身の強みを活かす経営戦略と教室運営方法をすることです。

「なんだ、そんなことか。当たり前でしょ。」と思う方がたくさんいらっしゃることでしょう。

なぜなら、塾コンは多くの方々(塾長・開業希望者)にお会いして皆様が多かれ少なかれ上記のことは「頭では理解している。」ことを知っています。

理解していることと具現化していることは、天と地ほどの違いがあります。

既存塾の塾長の方々で、塾生確保に今は大変でも必ず安定運営できる方法はあります。

学習塾を開業・起業して成功したいならば、これも必ずその戦略と戦術はあります。

塾コンは、善き人が良き塾を創り、成功することを願ってやみません。

 

 

関連記事

  1. 雑談雑考;学習塾開業に関わる相談を多く頂く中で…
  2. 雑談雑考;コロナ渦下の個人経営学習塾の現状③
  3. 学習塾経営・開業・起業を成功に導く;無料個別相談会のお知らせ
  4. 「学習塾経営・教室運営について」②
  5. 雑談雑考;塾生が集まらない理由
  6. 雑談雑考;コロナ渦と学習塾現場の光と影
  7. 学習塾開業・経営・脱サラ起業;緊急事態宣言解除と学習塾業の今
  8. 初めは10坪から…

ブログカレンダー

2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP