感受性欠如の悲劇

感受性欠如の悲劇

こんにちは。
やる気満々、熱意十分、自分ほど熱心に授業をしている人間はいないはず、子供のことを思う気持ちは絶対負けない…
なんて思うこと自体がおこがましいことに気づいていないならば、その方は「感受性欠如」です。
まず、「何との比較」でそう思うのでしょう?
授業内容や熱意…どうやって、図るのでしょう?
挙句に、躾や親の教育とまで「のたまう」…
全て、自己満足と自己美麗です。
今まで、多くの塾に関わってまいりましたが瞬間風速的には成功しても「長続き」した塾はありません。
自信はもっても傲慢はいけません。
謙虚さ重要であり、自画自賛は最低です。
学習塾は、信用されて入塾し、信頼になり継続していただきながら、月謝としての「お金」をいただく、たぐい稀な職種なのです。

関連記事

  1. 2教室目が失敗するワケ
  2. 目標設定の重要性
  3. 6月でも入塾する方法
  4. ホリデイ・ブレークの雑談;ある学習塾開業者A氏の話 …続き
  5. 安価で使えるコンサルティング;レインボー倶楽部
  6. 雑談雑考;年収500万円稼げているか?
  7. 夏の雑考雑談⑧;学習塾の開業・起業・開校の成功確率の一考察(1)…
  8. 雑談雑考;塾生募集の要諦①

ブログカレンダー

2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP