塾生を集める方法②

塾生を集める方法②

今回は、チラシについて…
まず、「当たり」チラシとは、チラシ作製・配布にかかった全費用をそのチラシでの入塾者の入金総額額で「その時にペイ」できたモノを指します。
エッ、そんなの無理ジャン…では、費用対効果が甘い方です。大手中堅塾はチラシに対する考え方が全く違います。ましてやフランチャイズのチラシはこの観点からみれば「カス」です。
また、チラシの本質は、入塾ではなく「問い合わせ」が目的なのです。

関連記事

  1. お知らせ:自己実現の為に「学習塾専門コンサルタント養成講座」につ…
  2. GW特集;学習塾の実際「現場で起こる悲喜交々③」
  3. 夏の雑考雑談⑧;学習塾の開業・起業・開校の成功確率の一考察(1)…
  4. 教室展開⑪:なぜ必要なのか
  5. 雑談雑考:複数教室展開の必要性①「以前は良かったが…」
  6. 年度報告書の作成を
  7. 費用対効果が高いサポートを…活用しましょう!
  8. 雑談雑考;中高年の引きこもりの方々へ

ブログカレンダー

2023年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP