雑談雑考;塾生募集の要諦③

雑談雑考;塾生募集の要諦③

既に学習塾を経営して3年以上を経ている場合はもちろんですが、開業・起業する場合でも言えることは、

「新聞折り込みとポスティング」での塾生確保を主にするな!

ということと

「ホームページを開設しても塾生は増えない。」

ということです。

エッ!そんなこと言ったらどうすりゃいいのさ・・・ごもっともな意見です。

ポスティングをするなと言いっていません、「主」にするなということです。

ネットサーフィンしてみてください。どこの学習塾もホームページの内容は似たり寄ったり代わり映えしない。ホームページは有効なPR媒体なのですが学習塾特有の内容にしなければ機能しないのです。

物販のようなホームページではダメです。

学習塾は、教育サービスであることを本質的に理解していない方々がとても多いのが現実です。

支援媒体;チラシもポスティングもここ3年間で1枚も入れないのに塾生が毎年50名確保している塾があります。

業者任せのホームページから学習塾用のホームページに代えて問い合わせが格段に増えた…。

事実です。

ご関心があれば「学習塾専門ホームページ改善」をご覧下さい。

関連記事

  1. 雑談雑考;個人学習塾経営者が失敗する理由
  2. 15周年記念キャンペーン第一弾:成功する学習塾開業・有効な学習塾…
  3. 雑談雑考;フランチャイズ学習塾解体新書③
  4. 雑談雑考;学習塾経営者(塾長)の成功は学歴ではない
  5. セルフチェック診断のご紹介
  6. 雑談雑考;学習塾を開業・開校当初の塾生の集まり具合
  7. 学習塾の起業・開業・開校のために⑤
  8. 雑談雑考;中高年世代が成功する方法

ブログカレンダー

2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP