既に学習塾を経営して3年以上を経ている場合はもちろんですが、開業・起業する場合でも言えることは、
「新聞折り込みとポスティング」での塾生確保を主にするな!
ということと
「ホームページを開設しても塾生は増えない。」
ということです。
エッ!そんなこと言ったらどうすりゃいいのさ・・・ごもっともな意見です。
ポスティングをするなと言いっていません、「主」にするなということです。
ネットサーフィンしてみてください。どこの学習塾もホームページの内容は似たり寄ったり代わり映えしない。ホームページは有効なPR媒体なのですが学習塾特有の内容にしなければ機能しないのです。
物販のようなホームページではダメです。
学習塾は、教育サービスであることを本質的に理解していない方々がとても多いのが現実です。
支援媒体;チラシもポスティングもここ3年間で1枚も入れないのに塾生が毎年50名確保している塾があります。
業者任せのホームページから学習塾用のホームページに代えて問い合わせが格段に増えた…。
事実です。
ご関心があれば「学習塾専門ホームページ改善」をご覧下さい。