教室運営活性化1-①「教室責任者(塾長・教室長)の能力向上;入塾率」

教室運営活性化1-①「教室責任者(塾長・教室長)の能力向上;入塾率」

チラシやポスティングの反応があり、入塾に至る確率はどのくらいでしょうか?

塾コンデータでは

A)優秀な教室責任者(塾長・教室長)→90パーセント以上

B)普通の(このレベルはクリアしたい)→70%~

C)雇われ教室長(最低これは超えろ!)→50パーセント~

D)ダメな(今の状況では問題あり)→40パーセント未満

塾長であれば、Aであることが必要です。そうでないのであれば「どこかに対応の問題」があるはずです。是非とも自己能力の向上の為に何らかの方法をとることをお勧めします。例えば、コミュニケーション能力の向上をする為にどうすればいいのか…どうぞお気軽にお問い合わせください。

また、現状を自分で分析したい…「セルフチェック現状分析を活用されるのも良いかもしれません。

複数教室、多教室展開をされている法人学習塾様には、教室長の能力向上をされることが多額の宣伝広告費をかけるよりも有効かと存じます。

ご興味があれば強い学習塾に…活性化研修をご覧ください。

塾生募集の本質は、口コミですがこれを生み出すためにもマンパワーの向上は欠かせないことであり、最も大切なことかと思います。

関連記事

  1. ホームページの有効活用を
  2. 窶「窶「学習塾の起業・開業・開校のために⑨(教室を増やす)
  3. 中高年学習塾開業成功事例;48歳・営業職・妻子有「就業しながら開…
  4. 夏の雑考雑談⑧;学習塾の開業・起業・開校の成功確率の一考察(1)…
  5. 夏の雑考雑談④;安易な・おいしい話は危ない
  6. 学習塾成功法⑰
  7. 学習塾の独立開業・起業・開校を成功させるには⑩
  8. 「学習塾経営・教室運営」について⑪

ブログカレンダー

2023年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近の記事

  1. *

アーカイブ

PAGE TOP