学習塾のホームページは死んでいる?!

学習塾のホームページは死んでいる?!

驚かれるかもしれませんが、学習塾のホームページが機能していない・有効に活用していない学習塾がとてもたくさんあります。

そもそも、ホームページの有効性とは何でしょうか?

★物理的に広い範囲の顧客を獲得できる。

★様々なコマーシャル方法の中で安価に宣伝広告ができる。

★サービス内容を豊富に説明できる。

さて、学習塾の場合は、都道府県内全域が「顧客対象」ではありますまい。これも驚くかもしれませんが本当の商圏は半径500㍍から1000㍍です。この範囲から塾生数の核となる30名を集めることでイレギュラーにこれ以上の距離からの通塾もあるということです。

もう、お分かりかと思いますが学習塾のホームページを有効に活用するためには特有の業態を理解し、作成・運用しなければかけた経費が全く無駄になります。

「ホームページ作成会社」に依頼して総額100万円支払ったとしても全く意味が無いのです。

※有効なホームページを創りたい、今のホームページを有効活用したい⇒「塾専科HP作成」をクリックしてみてください。

関連記事

  1. 雑談雑考:夏の思い出①「心頭滅却すれば火もまた涼し?」
  2. 夏の雑考雑談④;安易な・おいしい話は危ない
  3. 学習塾経営について③
  4. 学習塾の独立開業を成功させるには④
  5. 特番;脱サラ&副業で学習塾を起業・開業する場合について
  6. 教室展開⑦:適材適所・適所適材
  7. 番外タイトル:アナログとデジタル
  8. 学習塾の独立開業・起業・開校を成功させるには⑰

ブログカレンダー

2023年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP