2教室目が失敗するワケ

2教室目が失敗するワケ

こんにちは。
個人経営で単体教室の成功法と複数教室(2から10教室)成功法、それ以上の多教室展開成功法は、戦略と思考法が段階的に異なります。
単体教室がうまくいった方法で2教室を開校して失敗する場合が多いのは明確な理由があります。
「同じ教室」を創ろうとするからです。
塾長が一生懸命教室運営に携わった教室を自分ではない人に運営を任せて「自分と同じ様に」運営することは不可能なのです。
ではどうすれば?
コンセプトを変える…まったく新しい教室を創る逆転の発想が必要です。
但し、理念は共通なのです。
続く…

関連記事

  1. 学習塾の独立開業・起業・開校を成功させるには⑫
  2. 職人技と差別化の違い
  3. 教室運営活性化のススメ;無料「現状分析」のお知らせ
  4. ホリデイ・ブレークの雑談;ある学習塾開業者A氏の話 …終話
  5. 中高年学習塾開業成功事例;56歳・メーカー勤務・妻子有
  6. 学習塾の開業・起業・開校;“成功する為の”夏の無料個別相談会実施…
  7. 雑談雑考;学習塾経営の成否とAI活用のタブレット指導の効果性
  8. 雑談雑考;学習塾のホームページについて②

ブログカレンダー

2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP