皆さんは、保護者対応と聞いてどんなことを思い浮かべますか?
「電話応対、体験授業や入塾の時の説明」
「塾生の成績が上がらない保護者からの連絡対応」
「講習会の受講のススメ」
等々、多くは「待ちの対応」かと思います。
地域密着型の学習塾にすることが大切…と、教材会社やコンサルティング会社のセミナーで耳にすると思いますが実際に具体化している学習塾は少ないものです。
地域密着型の学習塾にするということは、積極的に保護者に対応していくことに他ならないのです。
教室運営活性化の手法の一つに「積極的保護者対応」があるのです。
ご興味がある場合は、どうぞお気軽に塾コンに「お問合せ」してください。