戦略の基本に差別化があることはご存知かと思います。
差別化戦略の本質は、強みの強化です。逆に言えばできないことややれそうもないことに注力しても結果が薄いということです。
これは、様々に当てはまります。
チラシを入れても反応がないならば、同じことやり続けるのは意味がありません。
小学生が集まらないならば、カリキュラムや指導内容を変えなければダメでしょう。
また、ないものねだりで商品力があることから「中学受験対応」や「高校生指導」を始めても塾長もしくは教室長にいくばくかの関われる「元」がなければ失敗します。
現有する経営資源で「何が強みになるのか?」を考えることです。
そのための第一歩は、現状分析です。
現状分析と言われても、どうすればいいのやら?の場合は、塾コンに「お問合せ」ください。
思いのほか安価な費用で対応しています。