「塾生が集まらなくて困っています。」のヘルプ依頼が最も多い昨今です。その中で、塾業界出身者の方が塾長をしてる場合が意外に多いと言ったら皆さんは驚かれるかもしれません。「塾業の経験者がなんで・・・」というよりもむしろ、経験者だからこその落とし穴があります。最たることは、「授業に自信があるばかりに、営業的思考が無い。」「教育者的思考が強くサービス業の経営者としての戦略思考が無い。」ことです。乱暴な表現ですが教育とは、ムリ・ムダ・ムラがひつ要不可欠であり、経営とはこれらを排除する効率的思考が必要です。また、本当の教育的指導をするならば金銭の授受を直接的にはできません。なぜなら、教育的指導には苦痛が伴いますからお金を支払って苦痛を買おうとはしません。特に、乱塾のご時世では「楽して点数が取れる塾がないかな?」「安い費用で教えてくれる塾はないかな?」・・・かくして、商売っけが強い塾もありますから内容が良い塾が即ち、集まる塾にならない訳です。こんな状況も知らないで、学習塾を起業・開業、経営することは、地図を持たずに知らない場所に行くようなものです。塾コンは、学習塾経営の全方位ナビなのです。