夏の雑考雑談③;学習塾成功への一歩

夏の雑考雑談③;学習塾成功への一歩

既存塾では、夏期講習会の真っ最中、かくして、学習塾業に関わり無い方々への情報提供として「夏の雑考雑談」を暫く続けましょう。

異業種・サリーマンが学習塾の開業・起業をして成否を分けるひとつは、「事前知識の習得量」でしょう。

実際、学習塾経営の右も左もわからないからフランチャイズ加盟で学習塾をはじめるのですが失敗する例は驚くほど多いのが現実です。

理由は

○オートマティックで経営できると思いきや始めてみたらわからないことばかり。

○解らないことをサポートするのがフランチャイズ本部の仕事…的を射た索やアドバイスが無い。

○そもそも、熟成が集まらない集めるための有効な方法を教えてくれない。

事前情報の収集とは、現在の学習塾を取り巻く環境やリアルな実態を知ることです。加えて、成功する為に必要な知識とスキルを「

給与を得ている就業中」に身につけることが成功への第一歩なのです。

 

 

関連記事

  1. 中高年学習塾開業成功事例;48歳・営業職・妻子有「就業しながら開…
  2. 学習塾経営について⑤
  3. 学習塾成功法⑧
  4. 2教室目が失敗するワケ
  5. これからの生き残る学習塾経営⑤
  6. クレームは宝物
  7. 教室運営活性化1-①「教室責任者(塾長・教室長)の能力向上;入塾…
  8. 学習塾開業成功事例:32歳・SE・独身

ブログカレンダー

2023年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP