塾コンブログ

雑談雑考;学習塾業に携わる以前に人間として猛省
【謙虚な姿勢を忘れることに猛省】先日、「フランチャイズ加盟で学習塾を開業したのですが塾生が思うように集まらなくてどう…

学習塾開業;優良教室譲ります(名古屋・岐阜方面の方)
【これは良い!塾生が集まります】ロケーション良し、物件良し…綿密な調査をした優良教室を譲渡いたします。教室設営は…

雑談雑考;学習塾開業は誰にでもできるが、誰もが成功するわけではない理由
【雑談雑考;学習塾開業は誰にでもできるが、誰もが成功するわけではない理由】「4月に開校して、チラシを3万枚入れたので…

雑談雑考;教えることに不安があっても学習塾経営はできるのか?
利益率が最も高い方法は、自身が指導をすることに他なりませんが教務指導に自信がない或いは、できることならしたくない…それで…

雑談雑考;学習塾経営の成否とAI活用のタブレット指導の効果性
コロナウイルスの影響から在宅学習の為のe-learning教材が人気です。また、タブレットの活用が学校の教育現場で…

雑談雑考;副業・オーナーで学習塾経営をする場合に気を付けること
脱サラをしないで、教室運営が安定してから退職して学習塾経営に専念するにしても、自身が現場に参画しないで経営者として学習塾…

雑談雑考;全校休校と個人経営学習塾の強み
前代未聞の全国的な「休校」通達で、学習業界は困惑しています。学習塾は、どう対応するのでしょう?サポートしている各…

雑談雑考;ある日の授業での出来事「ポンコツ先生と良い先生の対応の違い」
ポンコツ先生は、塾生が辞めてしまいますが、良い先生は塾生が紹介をしてくれます。対応の違いは、授業での子供に対すること…

辛口雑談雑考;たまにはいいかな「こんなポンコツ塾長にならないでください」
15年以上こんな仕事をしていると「ダメだこりゃ…」の塾長からの問い合わせを受けます。反面教師として良き塾長になる参考…

特番;学習塾経営・開校・開業「学習塾経営の現実①;保護者対応の愚策」
学習塾の現場を知らずして成功するにあらず…なぜ、ここに拘るか?【事例;泣き落としで保護者対応をする愚策】 「辞…

塾長だった時日記②;塾生が集まらない教室
塾長である私の教室は、(当たり前ですが)塾生は整理券を配るほど集まりますが教室長に任せている教室は「塾生が集まらない」…

雑談雑考;中高年の引きこもりの方々へ②
先に何らかの事情で、「外に出られない(引きこもりという表現が好きではないので)中高年の方々への一考察を述べました。…

雑談雑考;中高年の引きこもりの方々へ
もしも、家庭で幾ばくは仕事をする気持ちがあれば…「(自宅で)WEB学習教室」を開講されたら如何でしょうか?様々…

塾長(だったとき)日記;ある中1生の話
「先生、来た…」(大概は、こんにちはとかお願いしますとか言って入ってきますが面白い子です)と言って、教室にやって来ました…

雑談雑考:自己啓発のススメ
最近気になったTVコマーシャルの文言の主旨…「勉強は、人に盗まれることはない」その通りだと思います。…

お知らせ:自己実現の為に「学習塾専門コンサルタント養成講座」について
自己実現の為に「学習塾専門コンサルタント養成講座」のご紹介を先日致しましたところ8名の方からお問い合わせを頂き、共通の質…

家庭内学習教室について:ご質問ベスト3のご回答
自宅で学習教室を開講する「家庭内学習教室」についてご質問を頂いた中で「質問内容数ベスト3(内容類似含む)」を記します。…

雑談雑考:学習塾経営に向いている人とは…
誰でも開業できる学習塾ですが、誰もが成功するわけではありません。学習塾経営に向いている人がいるかと言えば……

雑談雑考:学習塾経営者の成功する資質、似て非なる「頑迷」と「信念」、「軽さ」と「しなやかさ」
学習塾を今から開業・開校される場合にしても、現在進行形で学習塾経営をされている場合にしても「その成否」を分ける資質があ…

雑談雑考:老後の安定収入の一考察
60歳を過ぎてからの生活を考えるときに懸命な方々は、年金以外に新たな収入を得る方法を見出そうとする昨今です。安定…

雑談雑考:入試改革と個人経営塾の行く末を考える
2020年の大学入試改革に伴い、アクティブラーニングについてまた、2018年から始まる小学校での英語科目及びプログラミ…

雑談雑考:塾生増加の方法①「他塾からの転塾」
学習塾に通塾していない生徒に入塾してもらうよりも、近隣他塾の塾生を自塾に誘導させることが得策です。なぜなら、大手…

雑談雑考:塾生募集「チラシの反応が悪い場合はどうすればいいのか?」
フルカラーで説明も盛りだくさん…なのに、どうして問い合わせがないのか?と、悩んでいる塾長がたくさんいらっしゃいま…

学習塾経営“無料”説明会のお知らせ
会社勤めをされている方で「辞めないで学習塾経営」を考えている、既に退社されて学習塾開業の為の情報収集をされている方、学…

雑談雑考:リスクを最小限に抑えた学習塾経営とは
当たり前のことですが自分自身で塾長として開業し、成功することが初期費用が安く(教室開校に関わる費用だけ)済みます。…

雑談雑考:石を投げれば学習塾
私見ではありますが駅前はもとより、今や石を投げれば学習塾に当たると言っても過言でないでしょう。学習塾1教室の商圏…

雑談雑考:学習塾経営の成否を分けるのは・・・・・
既存塾にしても新たに開校・開業する学習塾にしても塾生を集めなければなりませんが、単にチラシを配布したところで思うような反…

雑談雑考:塾生募集の適時とは
新学期を迎える3月が塾生募集の適時であることは依存がないと思いますが現実的には「月に限らず集められる」と言ったら?…

雑談雑考:学習塾経営に未来はあるか?
少子化傾向が止まらない、駅前は「塾だらけ」の現状で果たして学習塾経営に明るい未来はあるのでしょうか?また、賃貸…

雑談雑考:学習塾経営の成功は一様ではない
「個別指導では、絶対に成績は上がりません!」と言われたら貴方はどう思いますか?フランチャイズ加盟、個人経営塾ま…

雑談雑考:伸びている塾は何が違うのか?
学習塾と一言で言っても様々に容態は違います。○自身が指導に携わりつつ、講師も使い運営する個人塾○オーナー…

お知らせ:キャンペーンの終了
15周年キャンペーンは、思いのほかご活用される方が多く定員になりましたので終了になりました。尚、常々に様々な割引…

雑談雑考:塾生は、何年在籍するのか?
塾生が何年いますか?…入塾してから卒塾するまでの年数です。対象学年が小学生・中学生迄、高校生迄か、により変わるの…

雑談雑考:学習塾成功のキモは個性化
学習塾経営を成功させるには、成功している学習塾は、個性化が根幹にあります。塾長自身は気づいていない場合がありますが…

雑談雑考:「口だけのコンサルティングか?」
塾総コンサルティングは、話ばかりでコンサルフィが高い・・・と言われることがあります。私たちは反省とより良きサポー…

新年を迎え:成功する学習塾経営とより良き学習塾運営のために
おかげさまで設立15周年を迎え、気持ちも新たにより良きサポートをする為に気を引き締めるスタッフ一同です。学習塾を経営…

キャンペーン実施中!「学習塾開業希望者の為に」
学習塾経営を検討されている方々は、様々な不安があることと存じます。「フランチャイズ加盟はどうなんだろう?」…

雑談雑考:「学習塾成功の本質」
塾コンは、「善き人が良き塾を創る」をモットーに全国全域サポートしていますが、そもそもは小規模ながらも15教室展開の学習…

15周年記念キャンペーン第一弾:成功する学習塾開業・有効な学習塾専門ホームページ
振り返れば学卒から大手コンサルタント会社に7年在職、一念発起して学習塾を開校して二十有余年、学習塾塾専門コンサルタント…

緊急告知!コンサルタント養成講座「大幅受講料割引」
緊急告知:コンサルタント養成講座大幅割引の特別受講費用にて受講者募集!業務拡張の為、塾総コンサルティングでは「塾…

雑談雑考:複数教室展開の必要性①「以前は良かったが…」
最近、多いお問い合わせは、「学習塾を20数年やってきたが最近は塾生が集まらず年収も半分になってしまった…どうした…

雑談雑考:学習塾経営(開業)を知る
特に、異業種のサラリーマンをされていた方(されている方)が学習塾経営を始める場合フランチャイズ加盟を考えるでしょう。…

学習塾開業を検討されている方々へ:後悔する前に無料相談を!
今年は、特に暑さが厳しいと感じるのは私だけではないようです…皆様ご自愛ください。さて、この8月も学習塾を開業した…

雑談雑考:夏の思い出②「24時間マラソン勉強会」
よっし!今年もやるか…受験生恒例の2泊3日合宿特訓。夏期講習会の他に「有志(と言ってもほぼ100%参加になる)」…

雑談雑考:夏の思い出①「心頭滅却すれば火もまた涼し?」
「先生~、心頭滅却すれば火もまた涼しって、どう言う意味ですか~?」何でもかんでも聞かないで、先ず自分で考えてごら…

学習塾開業成功事例:32歳・SE・独身
当該事例は、塾コンの守秘義務厳守のモットーより一切の固有名詞は述べられませんことまた、当該者にはご了…

雑談雑考:現実的に塾生は何人集まるのか?
これからお話する話は、ある意味で驚きかもしれません。なぜなら、フランチャイズ本部や開業サポートをするコンサルタントの方々…

未経験、就業中の方が学習塾経営をする:至れり尽くせりのサポート
全国全域;学習塾開業希望者サポートキャンペーンの特典説明①☆未経験、退職せずに学習塾開業・起業をする、自身は教務…

雑談雑考;塾長の悩み相談「ホームページが死んでいる?」
今や、ホームページがない学習塾が珍しいほど「どこの塾でも」開設しています。然し乍ら、その有効性には疑問がある現状…

雑談雑考;塾長の悩み相談「複数教室展開①」
現に、3教室 4教室と複数教室を展開している塾長…個人塾に限らず、フランチャイズ加盟でも共通な悩みがあります。”教室によ…