学習塾開業についてのネット情報のエビデンスを確かめる方法

雑談雑考;学習塾開業に関わるネット情報のエビデンスを確かめる方法

特に、学習塾経営を支援する組織やコンサルタント、個人の書き込み等々が多い昨今ですが、果たしてその根拠はまた、確度はどうやって確かめたらいいのでしょうか?
ユーチューブの動画にしろ、ホームページの内容にしろ…どうすれば「その人が、その組織が確からしいことを言っているのか?」
確かめるには…
先ず、言っていることや掲載されている情報がリアルさや細かいことを述べているか(=具体的な内容)です。
少なくとも学習塾業に従事している経験があれば「指導している(いた)実際の具体例」や「保護者とのやり取りの内容談」があるはず。
学習塾経営をしたことがあるなら、チラシの反応例やこういうチラシが当たったといった具体例があるはず。
より角度を確かめたいならば、「実際に会話なり、メールのやり取りをして」自身が疑問に思う事や懸念を聞いてみること。
その回答が、即座に、的確に、事例を交えて話してくれるなら「本物」です。
本物は、情報の枯渇がありません。
本物は、回答が即座にできます。
本物は、理路整然と話します。
本物は、事例が豊富です。
恐ろしくも、(業界人・塾長から)笑われているネットで露出が多いコンサルタントがいます。
なぜなら、「そんなことを言ってお金がもらえるなら、成功している塾長は皆大金持ちなれるよ…」と言われています。
かくいう、私ですか?
確かめてみてくださいませ…こちらから。

関連記事

  1. 雑談雑考:塾生30名がカギ?
  2. 学習塾経営・開業をご検討中の方へ「学習塾成功法5の鉄則」を進呈
  3. 学習塾開業・経営;コロナ渦での現状について
  4. G.W特番①;学習塾開業・経営の「今、この時の成功鉄則最新版」進…
  5. 雑談雑考;学習塾経営・開業「今この時の現状とこれから」一考察②
  6. 雑談雑考;成功している塾の共通項
  7. 雑談雑考;学習塾経営改善<学習塾開業の方策が有効な訳
  8. 雑談雑考:サラリーマンを辞めて学習塾の独立開業が…

ブログカレンダー

2023年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP