学習塾開業・開校の初期費用とは「物件取得・教室開設に必要な金額」としましょう。
開校後の運転資金として「毎月の経費+生活費」は別です。
さて、初期費用はフランチャイズ加盟・e-learning準フランチャイズ・個人開業では金額が異なります。
◆初期費用について
<フランチャイズ加盟>
・個別指導フランチャイズ
先生:塾生=1:1、1:2の個別指導
最も高額な初期費用で約600万円~1000万円。教室設営の事務備品は本部指定の為安価な費用での設営は不可。
<e-learning準フランチャイズ>
e-learning教材を使った自学自修。初期費用は200万円~500万円(内容に応じて幅がある)。塾名はフランチャイズ名、或いは個人で決められるが使用教材は明記、教室設営備品は指定される。
<個人塾>
最も安価な費用、100万円~150万円。開校場所のニーズに合わせて独自のカリキュラムと運営内容を自由に構築できる。
果たして、安価な初期費用で開校できて、成功確率も(実は)高い個人塾よりもフランチャイズ加盟を選択するのはなぜか?
理由1.学習塾経営のノウハウが解らないから⇒解かれば良い。
理由2.ネームバリューがあるから⇒ならば、失敗する加盟教室が(意外に多く)あるのはなぜか?
理由3.安心だから⇒安心とは何を指すのか?成功する確率が高い選択をすべき
◇月額の運転資金について
<フランチャイズ>
テナント賃料、講師人件費(募集経費含む)、複合機・ホームページ関連費、ロイヤルティ⇒約30万~40万円
加えて、生活費を仮に25万円とすると最低月額60万円以上の売上げが必要。
<個人塾>テナント賃料、複合機・ホームページ関連費他⇒15万円~+生活費で月額最低40万円~の売上げでOK.
貴方なら、どうしますか?