学習塾経営の失敗例アラカルト;E-learningの良否

学習塾経営の失敗例アラカルト;E-learningの良否

学校の教育現場でもタブレット学習を導入している昨今、学習塾でもE-learning教材を活用した教室が多くあります。

〇学習への興味付けがし易い。
〇講師の人件費がかからない。
〇教務指導をしなくてもよい?

なんだかとても有効な学習方法のように感じると思います。

しかしながら、なかなかうまく経営できない学習塾が少ない現実があります。

✖体験授業だけで入塾しない。
✖塾生になってもやめてしまう。
✖成績が上がらない。

なぜでしょうか?

理由1.はじめは「とっつきが良くても」飽きてしまう。
理由2.習熟するまで学習できない。
理由3.テストで点を取るという得点力が身につかない。

ようなのです。

但し、有効に活用して成功している学習塾もあります…「主幹教材でではなく、補完教材として活用している。」

「0円パック」は、E-learningを活用した有効なカリキュラムの提案と塾生用タブレットも含まれたパッケージングも可能です。

関連記事

  1. 新規開業するときの不安① 資金
  2. 学習塾経営成功法
  3. 学習塾経営・開業・開校;脱サラして成功するためには…「開業費用」…
  4. 学習塾経営・開業・開校;最初は10坪で始めましょう!
  5. 学習塾開業・開校時の知っておきたいこと
  6. 学習塾の開業・開校;成功塾が続々誕生!
  7. 学習塾開業・開校1か月で塾生12名は・・・・・
  8. 学習塾開業・開校資金:初期費用を抑えるには…

ブログカレンダー

2023年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP